
育休明けの保育園について教えてください。保育園を決めた後に会社に復帰報告ですか?慣らし保育中は育休中でも大丈夫でしょうか?手順や流れを教えてください。
育休明けの保育園について教えて下さい!
今育休中なのですが、
ゆくゆくは保育園に入れたいと考えています。
保育園や自治体、会社によって違うのかもしれませんが、
保育園を決めてから会社に復帰報告でしょうか…?
まだあと半年くらいも先になるかとは思うのですが、
保育園では慣らし保育もあるし、慣らし保育といっても2時間くらい…
その間はまだ育休中で良いのか?とか考えています…
手順や流れなど教えていただきたいです。
- 足の小指(6歳)
コメント

退会ユーザー
自治体によってやり方が違うので参考になるかわかりませんが、私は妊娠中に保育園決めて申請し、今すでに受かってます!
1月出産だったので育休は来年1月に終わりますが、慣らし保育は12月中から始まる予定です🤔

まゆこ
向こうも受け入れ準備があると思うので、保育園に申し込みすること、決まり次第復帰したいことは先に会社に伝えておくと良いと思います。
また、保育園の慣らし保育はすぐに帰されるので、この時期も引き続き育休にして、通常保育になってご自身もお子さんもある程度保育園に行くという生活に慣れてから復帰されるのをおすすめします。
どうしても保育園に行くのに慣れないと、朝の出勤前にバタバタして仕事に行くのも大変なので💦
-
足の小指
育休をマックスで取ると4月から本格的なのですが、
12月からの申請で良いかなぁとか考えてました…今からの方が良さそうですかね😥
3月には慣らしにせねば、かとは思うので💦
その際の相談?は保育園でしょうか??💦- 9月3日
-
まゆこ
自治体によって申し込みの仕方とか色々違うので何とも言えませんが、行きたい保育園は空きがあり、すぐに入れる状況でしょうか?
だとすれば、最低でも復帰したい月の1ヶ月前から入園して、慣らし保育をされるのが良いかと思います。
月齢が高くなるほど、慣れるのに時間がかかったり嫌がる事が多かったりするので、もし1歳近くなって預けるのであれば少し長めに見た方が良いかと思います。- 9月3日
-
足の小指
上の子がいるところに入れようかと考えてましたが、
家に近いとこにしようか悩んでます…
アドバイスありがとうございます😭
月齢も考慮しながら検討してみます!!- 9月3日

なーちゃん
わたしの住んでる地域は、育休復帰の予約ができて優先的に保育園に入れてもらえます!
それも保育園の空き次第なので第一希望に入れなかったり待機になることもあるそうですが…。
なので、わたしの地域なら、今年の12月頃に来年度4月からの入所申込書が配布されるので、その申込書に育休復帰日と入所希望日(育休復帰の10日前から入所可能)を記入して、1月頃に育休復帰予約として提出します。
内定状況は4月1日以降に電話確認、確定は入所希望月の1ヶ月程前に郵送で届きます。
会社には、育休復帰日に保育園に入れるように予約した、確定は育休復帰日の前月に決まるのでわかり次第連絡します、と伝えました!
まずはお住まいの地域の役所に、育休復帰の際の保育園入所の流れを問い合わせてみるといいと思います!
ちなみにわたしの子どもの通っている保育園は、慣らし保育なしでもOKだったので、わたしの子どもは慣らし保育しませんでした!
足の小指
妊娠中!?私遅いくらいですね…慣らし保育中は育休継続って事ですかね…?!
もし時期とか相談は役所でしょうか…それとも保育園でしょうか…?
質問ばかりですみません…💦
退会ユーザー
お子さんは3月生まれですか?🤔
うちの市は既に来年度(2020年4月〜)の分の申請も受け付けていて、締め切りは10月中旬になってます。
それに間に合わないと来年度の保育園すら絶望的です😭
まあまあ激戦区なのですが、申請が年に一度のタイプの自治体になります🤔
自治体によっては毎月募集もしてるらしいですが、その辺は市役所で聞いた方が良いですね💦
子育て支援課みたいなのがあればそこで教えてくれます!
育休は子供の誕生日の前日までなので、それを超えると延長になりますが手続きが必要だと思います🤔
手続きには保育園に落ちた証明書が必要になると思いますよ🤔
慣らし保育は育休中にしますね!
育休継続とは……どういう意味でしょうか?
育休を延長するしないって事ですか?🤔
足の小指
すみません💦
慣らし保育中は育休なのか、仕事なのかわからなかったので…
四月生まれです…!
明日にでも役所に相談?連絡してみます!!
退会ユーザー
4月だとまたやり方が変わりますね😊!
4月入園は恐らく慣らし保育がないのかな?と思います🤔
4月以降の途中から入園してくる子は慣らし保育があるんですけど、4月からだとうちの市は多分ないみたいです🤔
足の小指
そうなんですか?!
保育園が 決めてるものだとてっきり…
早急に各所連絡せねばならなくなりそうな…
退会ユーザー
どんなやり方なのかがわからないとなのでまずは市役所なとで話を聞いてからって感じですけどね💦
あとママリでも自分の住む市を入れて質問するともっと具体的に教えて貰えると思いますよー😊!
市や区単位でやり方が違うので、自分の住む市の名前を入れて質問すると良いと思います😊✨