
子育てが大変で、1人になりたい気持ち。一時保育を検討中。何から始めればいいか悩んでいます。
なんだかうちの子育てにくいような気がします。
後追いがひどくてひとり遊びしないし、お昼は30分位しか寝ないし夜も添い寝しないとすぐ起きてしまうし、、、。
旦那の帰りが遅く出張も多くワンオペなんですが、日中は子供がグズグズしてることが多く、家事も進まず自分のご飯ですら食べられなかったりしてイライラするし体調も崩してます。
とにかく1人になりたいって思います。
実家は遠く近くで見てくれる人もいないので一時保育など利用してみたいのですが何から始めていいやら…。
- kaori
コメント

はじめてのママリ🔰
まずちかくで一時保育出来る所探して電話した方がいいです!
うちも下の子そんな感じだったんで分かりますよ。

ゆか
ひとり遊びしてくれなくてお昼寝も短いとつらいですよね…
うちは夫の休みが日曜しかなくて、二人きりの時間が長くてつらかったです💦
自宅でシッターさんに見てもらう、キッズラインお願いしてます!子供をつれてく準備や支度もいらないので、気楽にお願いできます😅
-
kaori
うちも土日も関係なく仕事入るので二人の時間が長すぎて辛いです😢
キッズラインでは、シッターさんと子供が家に2人ってことですか?
その間出かけたりされているんですか?- 9月3日
-
ゆか
土日関係ない仕事だとつらいですよね。。
外出するときもあれば、私が家にいてご飯作ったり寝室で片付けしたりしてるときもあります!私が風邪で休みたい時は寝てるときも😅
どちらにしても、webカメラで録画してるので二人きりでも心配はないです😆- 9月3日
-
kaori
ゆかさんが家にいて家事をしたり休んだりする事もできるんですね!
カメラの件はシッターさんにも伝えてますか?差し支えなければ教えてください💦- 9月3日
-
ゆか
必ず出掛けなくちゃいけない、だと疲れちゃいますよね💦
ただ私がいてシッターさんに娘と遊んでもらうのは娘が泣くので、なるべく見られないように隠れてコソコソしてます😂
伝えてます✨キッズラインでもwebカメラ推奨してるんですよ~トラブル防止のためにも。
中には録画嫌なシッターさんもいるので、私のプロフィールに書いておいてカメラあっても良い人とだけ契約してます!
家に来てもらったときにもカメラの場所は説明してます😄
家の中もですけど、娘にどんなことしてるのかやっぱり心配になりますし😅一次保育だと娘の様子がわからないのがネックだなと思って💦- 9月3日
kaori
一時保育やってる保育園などに電話すればいいんですよね?預けるの中々勇気入りますね!
はじめてのママリ🔰
そうです!
私も初めて預ける時勇気いりました笑