
ゆうパックで主人宛ての荷物が届く予定でした。日にち時間指定なしです…
ゆうパックで主人宛ての荷物が届く予定でした。日にち時間指定なしです。ネットで追跡はしていて、今日発送中でした。
午前中に子どもの病院のために外出していた間に来ていたみたいで、受け取れませんでした。
そしたら、100mほど近くに住む主人の母から『家に荷物が届いてるよ!』と連絡が。
義母から話を聞くと、家に荷物を届けに来たが不在で、主人の実家に『〇〇さん(主人の名前)ご存知ですか?』と聞き、荷物を置いていったそうです。
再配達が多くて大変な中、不在にしてしまった私も悪いとは思いますが、いつ届くかわからないので、出かけないわけにもいかず…。時間指定にしなかったことが後悔です。
今回は届け先が家族だったから良かったものの、もし同じ苗字の他人のお宅で勝手に荷物を受け取られてたり、個人情報である名前を言われてたりと思うと、郵便局の配達の方のやり方はどうかと思っています。
郵便局に電話を入れようかと考えていますが、皆さんならどうしますか??
- pong(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

MImama
それは、電話してもいいと思います💦
2世帯とかならまだしも
それはないなって思いました😥

にゃみへい(24)
うちの旦那の荷物もたまに実家に届きます💦
元々そっちに住んでたのでベテランの郵便局さんは分かって届けてるとは思いますが怖いですよね💦
-
pong
コメントありがとうございます!!
主人も元々住んでた場所なので、それってありなことなのかな?と疑問でした🧐
今は特に、個人情報問題やら義実家問題も増えてきてるので、気をつけて欲しいですよね💦- 9月3日

退会ユーザー
私なら入れてしまいます…
ずっと1日待っている訳にもいかないですよね💦
個人情報を扱う立場としてはどうかと思います!
-
pong
コメントありがとうございます!!
ネットで追跡ができるなら、何時頃に配達予定とかおおまかに教えてくれれば待てるんですけどね😭
郵便局だけこんなことが許されませんよね💦- 9月3日

みすばに🐰💕
うちの義母は旦那宛の手紙や荷物でも勝手に中身を確認してから渡して来る人なので、そういう意味でも今後は義理実家に配送しないでほしいと伝えますね。
ただ単純に義母が受け取ってくれるだけなら、うーーーん、、、って悩んでしまうけど。
うちの義母は中身を見てしまう人なので😓
-
pong
コメントありがとうございます!!
そ、それは困りますね😭
義母に問題ありますね😱
言いづらいですし、言っても治るかわかりませんしね😢- 9月3日

pong
皆さんありがとうございました🙇♀️
電話したところ、配送した人の上司に報告させてもらいます。今後このようなことがないようにいたします。申し訳ありませんでしたと、謝罪してもらいました!!
電話してよかったです☺️
もうこんなことがないことを願うばかりです(笑)
pong
コメントありがとうございます!!
電話する決心がつきました(笑)
2世帯や敷地内同居なら別にいいんですが、建物も見えない距離なのでないですよね😭