
混合育児中の3ヶ月の息子が、母乳を飲む時に左右の授乳をうまくできず、ミルクは飲むことができる。母乳が出ない時は怒る仕草を見せ、疲れて吸うのをやめることもある。他の方の経験を聞きたい。
現在3ヶ月の息子で混合で育ててます!
最近1日1回は授乳しようとするとこっちを見てニコニコして飲みません🤔
左からあげて、右に移す時に外すと右を吸ってくれないです😣
こっちを見て笑ってて口に近づけても出してしまって笑ってます、可愛いんですけどね😅笑
諦めて哺乳瓶をあげるとミルクは飲みます😵
ミルクも飲まない時はお腹いっぱいかうんちしたいのかなと思ってます。
仕方ないので次あげる時右からあげてって感じにしてます。
母乳が出なくなった時は途中で吸うの辞めたり、出てない時はんーんーと怒った感じで言ってわかるので辞めたりしてます😃
吸うのに疲れて辞めてるんですかね??
普通に両方飲んでくれる時もあるので謎です🙄
同じ方などいたら回答していただければと思います😄
- aya(5歳10ヶ月)
コメント

HMS☺︎
うちもそんな感じです🤣🙌
上の子も多分その時期あったと思います!笑
片方である程度お腹満たされて相手して欲しくなったのかな?とか思ってます🥰
aya
ご回答ありがとうございます!
お仲間がいて安心しました❤️笑
そういう時期なんですかね😁