※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AYANO
妊娠・出産

妊娠してから母子手帳をもらうまででかかる費用はいくらくらいかかるのでしょうか?

妊娠してから母子手帳をもらうまででかかる費用は
いくらくらいかかるのでしょうか?

コメント

Maaa13

私は1回行った後に、妊婦検診になったので3000円ぐらいで済みましたよ!
お住まいの地域によって変わるので補足でどこの地域か書いた方がいいかもしれないです(^^)

LINE漫画に夢中

病院によりますね(・・;)

2万あれば大丈夫と思います🙆‍♂️

りんご

病院によってすごい差がある様です。私がついうんしたところは3000円しなかったです。

ママリ

今年初めての妊娠で通ったのにあまり覚えてないですが。笑
母子手帳もらうまででしたら7000円だったような気がします😅1万以内で収まったような記憶です!
病院や通う回数などによって変わるかもしれません💦
私は3回目の検診を終えてやっともらえたので長く感じました😂
その後は検査するにあたって実費のものも中にはありましたが、そんなにお金はかからず、現在に至りました👍✨

m.

私は1回約4000円で2回目の検診時に母子手帳を貰うように指示されたので、母子手帳を受け取るまでにかかったのは約8000円くらいでした😌

ただ、保険適用外の為、病院によって費用は異なるので、心配であれば病院に確認された方がいいと思いますよ✋

もも

私は元々病院に通っていたのもあり、4週、5週、7週、9週と通院したところで母子手帳をもらいました。
なので補助券は使えず、2万近くかかりました💦

am

私は5週で胎嚢6週で心拍確認し、母子手帳もらい、その後からは補助券使えたので、5000円くらいだったと思います!