
マザーズバッグについて悩んでいます。持ち物や機能についてアドバイスをお願いします。
マザーズバックについて質問です。
マザーズバックを持っておらず、どんなものが良いか自分で調べてはいますが、これからどのような物を持ち歩けば良いのかいまいちわからず、決められずにいます。皆様どんな物を使っているのか、またどんなことを重要視したのか、この機能はあったら良いよ!等ありましたら、アドバイスお願い致します。
私の今の状況等は
・子供の物は着替え、オムツ関係、母子手帳を、私の物は財布、スマホ、鍵、ハンカチを持ち歩いており、子供と私の物を1つにまとめて持ち歩きたいです。
・哺乳瓶とミルクは持ち歩いておらず、離乳食が始まれば子供のマグカップ等を入れられるポケットがあれば良いかなと考えています。(必要ないですかね?)
・田舎なので、公共の乗り物はほぼ使わず、毎日車移動です。(必要最低限だけ持ち歩き、あとは車に置いておく等、バックの2個持ちも検討していますが、辞めた方がよいでしょうか?)
・ベビーカーは使う機会がなく、抱っこ紐での外出が主なので、前が抱っこ紐、後ろはリュックだとゴツいし、買い物等しても周りの人の邪魔になるのでは?と心配です。トートだと、リュックをいちいち下ろさずに荷物を出し入れできて便利かな、とも思っています。
・できれば途中買い換えたりせず、同じ物を長く使いたいです。
・子供が成長するにつれ持ち物が増えるのか減るのかわからず、大容量のバッグにするべきでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
- どらやき(5歳11ヶ月)
コメント

®️
私も抱っこ紐ユーザーで、最初はリュックに抵抗があって肩掛け・ショルダーになる大きめのマザーズバッグを買いましたが、荷物が増えるにあたり手がふさがるバッグだとすごく大変で、抱っこ紐しているとショルダーも出来ないし…結局今はリュックに安定しています(*^^*)
でも、車移動でしたらバッグでも邪魔じゃないかな?

かぴちゃん
私はアニエス・ベーのこのバックすごく便利で使ってます‼️
ナイロン製で軽く、ショルダー紐がついてるので斜めがけショルダーにもなります。
写真のようなオムツ替えシートとバックインバックが付属で付いていて、近所のお出かけならこのバッグインバッグのみで出かけています。
荷物もかなり入るので、旅行用でも使えますし、ベビーに使わなくなってもナイロンで軽くカラーもブラックだから汚れ気にせず長く使えるデザインなので選びました!
うちは完母なのでミルクは持ち歩かなくて、車移動です🚗
-
かぴちゃん
オムツ替えシートとバッグインバッグです!
- 9月3日
-
どらやき
コメントありがとうございます。
わざわざ写真まで、どうもありがとうございます。とても可愛いく、尚且つ便利なんてすごく良いですね!
こっぴ様は主に抱っこ紐での外出が多いですか?
荷物が多い分、バックの軽さも大事なんですね!- 9月3日
-
かぴちゃん
うちの娘はベビーカー拒否でして、いつもお出掛けは抱っこ紐です‼️
自分の荷物は、財布、ケータイ、リップ、鍵だけなのでバッグインバッグの入れちゃってます‼️- 9月3日
-
どらやき
お出かけ抱っこ紐なのですね。
ベビーカー拒否大変ですね。
自分の荷物がバッグインバッグにまとめられたら、ごちゃごちゃしなくてすごく良さそうです。
色々教えてくださり、ありがとうございます。- 9月3日

smilelove
こんにちは🌞
私はトート購入しましたが…
結局荷物が重たくて大変なのでオムツバックと哺乳瓶入れたりするバック(バギーに取付可能)を持っています。
ベビーカーで動く事が多く
トートだと重たくて倒れてしまいそうなので、分かれてしまいますが上記の様な形に今はしています‼️
着替えとか多くなったら
軽めのトートが便利かも
しれません(^^)
-
どらやき
コメントありがとうございます。
2個持ちなんですね!
離乳食が始まったら、持ち物って増えるんでしょうか?- 9月3日

ママリ .
荷物を車に積んでおいて、いるものだけ持って出ていくようにすると楽ですよ(*´꒳`*)
個人的にはショルダーバッグかリュック
がいいと思います(*´꒳`*)
動くようになった時便利なので(*´꒳`*)
私はミニリュックと普通のリュック(合革を両方)
で使ってます(*´꒳`*)
-
どらやき
コメントありがとうございます。
最低限の着替えのみ持ち歩き、予備の着替えは車に積んでおくことにします。
mii様は両方リュック派なのですね!抱っこ紐との併用も使いやすいですか?- 9月3日
-
ママリ .
今は抱っこ紐使ってないのですが、1歳くらいまではアネロのリュックなどと併用してました(*´꒳`*)
背面ポケットでお財布を別に入れれるやつだと使いやすいですよ!(*´꒳`*)
ミルクとかいるもの全部詰めて持ち歩いてましたが基本財布出したり着替え出したり…
全部使うことは少なかったのでいるやつだけ持っていくのが楽でいいと思います(*´꒳`*)- 9月3日
-
どらやき
そうなのですね。
旅行とかではない限り、分けて持ち歩くのも便利そうですね。
アドバイスありがとうございます。- 9月4日
どらやき
コメントありがとうございます。
抱っこ紐してるとショルダーできないんですね。
お子さんが生後6ヶ月とのことですが、荷物はだんだん増えていってますか?
®️
肩がけは出来ますが、斜めがけ?は荷物が多いと子どもが挟まってしまって難しい気がします😥
うちは完母なので元々荷物は少なかったですが、離乳食が始まって水分補給のマグや離乳食を持っていく際は荷物は増えましたね😅近場で離乳食の時間と被らなければ比較的小さい頃と変わらずです💫
どらやき
斜めがけができないとなると、重い荷物を持つのは難しいですよね。
マグ専用のポケットがついているバッグも検討していたのですが、離乳食もとなると、マグだけ専用ポケットがあっても意味ないですよね。
色々教えてくださり、ありがとうございます。