
コメント

はな
4ヶ月前まで同じ悩みでした!うちは1歳2ヶ月まであまり食べてくれず、、、にんじん、ダイコンは食べてたので、朝は味噌汁とピンポン球サイズのおにぎり1つでした😓食べてくれたら良い方で残しまくってました😓小児科の先生曰く、1歳くらいまで母乳があればなんとでもなるし、たいして食べさせなくても周りの子と大差なく成長しますだそうです😢1歳2ヶ月で7.5キロとかでしたが、何きっかけかわかりませんが、急にスイッチ入ったようで食べ始めましたよ
はな
4ヶ月前まで同じ悩みでした!うちは1歳2ヶ月まであまり食べてくれず、、、にんじん、ダイコンは食べてたので、朝は味噌汁とピンポン球サイズのおにぎり1つでした😓食べてくれたら良い方で残しまくってました😓小児科の先生曰く、1歳くらいまで母乳があればなんとでもなるし、たいして食べさせなくても周りの子と大差なく成長しますだそうです😢1歳2ヶ月で7.5キロとかでしたが、何きっかけかわかりませんが、急にスイッチ入ったようで食べ始めましたよ
「食べない」に関する質問
妊娠中のカフェイン、どのくらい気をつけていますか? 毎日生茶を1リットルくらい飲んでしまいます。 カフェイン量100くらい。 午前だけにして、午後は水を飲むようにしています。 しかし水や麦茶が妊娠してからまずく感…
離乳食あまり食べない子の卵アレルギーチェック 生後9ヶ月3回食ですが未だに卵白のアレルギーチェック中です😭 朝と昼はあまり量を食べず、卵黄のときも卵黄1/2までしか食べられなかったので卵白に進んでしまいました😭そ…
最近息子の自我が強くなってきて 今まではハイチェアに座らせてテーブルでご飯食べてましたが 最近はハイチェア座るのを嫌がるようになったので ローテーブルを購入し下でご飯を食べるようになりました。 ただローテーブ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰
そうなんですね😭
1歳までは心配要らないんですかね💦
やっぱり突然食べ出す時は
来るんですね😭
ありがとうございます🙏
はな
9ヶ月なのであまり一生懸命食べさせるよりは、いろんな味を経験させてあげる感じで良いのかもですよね🐥
🐰
なるほど✨
そうしてみます🥰
ありがとうございます🙏💕