※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外食時の授乳室がない場合、外で授乳するのは難しいですか?グアム旅行での対応策を考えています。授乳ケープを使うのはどうでしょうか?今後の参考になるアドバイスをお願いします。

外食した時、その場に授乳室がない場合どうしてますか?

来週、9ヶ月、三回食の息子とグアム旅行に行きます。
外食がメインになりますが、息子はベビーフードを持って行き食べさせようかなと思ってます。

ここ最近まで二回食で、普段は私たちが昼外でご飯を食べた時はその後車で授乳してましたが、旅行先だと車もなく、またグアムは授乳室のあるところが少ないようなのでどうしようかな迷ってます…

外食先でその場で授乳ケープしてあげるのはあまり良くないですか😂??
敷居が高いようなレストランには行く予定は無いのですが…

グアム以外にも、今後の参考にしたいので、アドバイスください!

コメント

ぽん

グアム旅行、ステキですね😊
麦茶などは飲まないですか⁈
娘は母乳以外も飲むので、
お茶と小さめでお気に入りのおもちゃ、ベビーおやつなども持参してしのいでいます!

授乳問題悩みますよね💦
私はどうしてもの時は上記のようにしのいでいますが💦
乳児のうちは難しいので
旅行は避けてます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶は大好きです!!あるだけ飲みます😨
    母乳飲まなくなっちゃうんじゃ?って不安なので少ししかいつもマグに入れてません💦💦
    おやつ忘れてました!ぐずり対策で持っていきます!

    そうですよね😭
    育休中しか連休取れないな…となって、旦那が昔から海外に行きたがってたので思い切って行くことにしましたが、良かったのかなと不安も大きいです😖

    • 9月3日
とらたま

ファミレス的なところではこそっと授乳ケープであげてますー!
ギャン泣きより迷惑にならないかな、と思ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😨飲んでくれれば静かだし、でも非常識だと思われたら嫌だなと悩んでました……どうしてもな時はこっそりあげちゃいたいと思います(><)

    • 9月3日
deleted user

私なら外食先で授乳ケープしてあげちゃいますね👍🏼
うちは執着がすごく今でも場所関係なく欲しがるので外食先で服の中に娘に入ってもらってセルフで飲ませてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママのおっぱい大好きなんですね❣️かわいい😊!
    参考にして、どうしてもな時はあげちゃおうと思いますー!

    • 9月3日
うぃっちゃん

あまり目立たないような席なら、ケープをしてこっそり授乳したりもしていましたが、3回食だともう結構しっかり食べていたので、毎食授乳が必要って感じでもなかったです。
マグで水やお茶飲ませて、寝る前とかに欲しがったら授乳する程度でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べムラが酷く離乳食をあまり食べないのですが、たまに完食した時はやはりあまり母乳のみません😅もうそんなあげなきゃ!と必死にならなくていいんですかねー💦

    • 9月3日
ぴよ

わたしだったらケープしてあげちゃいます😂
海外に持っていかれるBFと持っていかれないBFがあるので気をつけてくださいね!
前にハワイに行ったときは、現地でBF買って食べさせていました。(行く前から海外のBFあげていたので慣れていましたが)
あとはバナナとかパンとか食べられれば現地で買ってあげられて便利です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にします!ケープであげちゃいます😆
    はい!なかなか肉や卵の入ってないもの探すの大変でした……💦💦
    バナナもパンも嫌いなんです😭それが食べられたらすごく助かるのですが💦💦💦
    好きなものは粥と豆腐……持参しづらいものです😂
    白いお粥のレトルト持参します😞

    • 9月3日
みー

ハワイでですが飲食店やショッピングモールの椅子で授乳しているママさんよく見ました😄
外国人の方も含めですが😇
なので日本より気にせずしやすい環境かなーという印象あります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!それなら心強いです😖✨
    赤ちゃんにとっても食事なので、もっと目を気にせず自然にできたらな〜なんて思います🤔
    私にとってもうパイは息子のご飯なのでちらっと見えても構いませんw
    周りはそうじゃないんでしょうけど🤣

    • 9月3日
  • みー

    みー

    めいさんが気にしないなら尚更日本よりあげやすい環境かと思います😆
    自然に〜って海外の考え方に近い気がします☺️
    ケープもせずにあげている人もいたので周りも理解あるんだろうなと感じました😄

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケープなしの方もいたんですね!!
    初海外なので、そんな子育てに優しい?というか自然にしてる場面が見れたら嬉しいなーと思います😊✨

    • 9月3日