
10ヶ月の赤ちゃんの食事リズムについて相談です。現在の食事内容と睡眠状況、歯の生え方に関して悩んでいます。ミルク後の即就寝が虫歯につながる可能性があると聞いたため、リズムを変えるか迷っています。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ10ヶ月です
同じくらいの月齢の方、また先輩ママさん方
(お子さんが10ヶ月くらいだった時の)
ご飯のリズムを教えてください^ ^
現在完ミで、
8:00 離乳食180g、麦茶、ミルク200cc
13:00 離乳食180g、麦茶、ミルク200cc
18:00 離乳食180g、麦茶、ミルク200cc
21:30 お風呂後 ミルク200cc
間でおやつ(おせんべい、ビスケット)を
食べたり、麦茶を飲んだりする事もあります。
お風呂後はミルクを飲んで即就寝します。
飲みながら寝てしまう時もあります。
ミルクを飲んだ後にすぐ寝ると虫歯になりやすいと
聞きました。
歯が生えるのが遅かったのですが、
最近下の前歯が2本が完全に生えたので、
ミルクの後に即寝るリズムを変えようか
悩んでいます。皆さんどうされていますか?
- その(4歳2ヶ月, 6歳)

まどか
うちはお風呂が先なので、
食後のミルクの後に歯磨きをして、寝かしつけにまた少量のミルクをあげていました。
でも11ヶ月頃には寝かしつけのミルクはやめたと思います!
代わりにおしゃぶりを渡して、初めは抱っこで寝かしつけてましたよー!
どうしても無理な時はミルクあげてましたけど😅

はじめてのママリ🔰
ミルクを飲んで歯磨きしてから
寝かせています!
コメント