※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくまま
ココロ・悩み

両親との関係に悩んでいます。妹の子供を溺愛し、私の子供には冷たい態度。家族のグループでの反応も違い、つらいですが割り切るしかないかもしれません。

両親について。
妹の子供と私の子供の可愛がり方に差があります😰

ここ数年、私と両親はどことなくギクシャクしており(私の性格が気に入らないようです)、また、私の旦那のことが嫌いなようで。。←これについては旦那も悪いところがあり、
私実家で変な発言をしたり、
基本的にアホなので、その辺も両親は気に入らないようです💦

一方、両親は妹への評価が高く、その旦那さんとも仲良しです。

そんなこんなで妹の子供のことは溺愛しているのですが、私の子供についてはそれほどといったかんじで、、

家族のグループラインでも妹が子供の写真を送ると、かわいい〜!ってな感じなのに、私の子供はかわいいと反応されたことがありません😓

さすがにつらくなるのですが、、
もう割り切るしかないですよね。。

コメント

みかん

それは傷つきますね😭
私なら、グループライン抜けちゃって、家族とは個別に連絡取るかもしれません。
お子さんが大きくなったときに、自分といとこの扱いの違いに傷付かないか心配です💦
旦那さんのご両親は、可愛がってくれてますか?

  • りくまま

    りくまま

    そうなんです😭子供にはなんの非もないので、、
    旦那の両親はたぶん可愛がってくれるとは思いますが、結構サバサバしてますかね💦
    私自身、結構苦手な人たちであまり頻繁にこられるとつらいという…
    でも子供のことを思うと我慢ですよね。

    • 9月2日
  • みかん

    みかん


    いや、そこは我慢しなくて大丈夫ですよ💦
    ママが辛そうだと、子どもにも伝わると思います💦
    ざくろさんが辛くなる人たちなら、無理して頻繁に会う必要ないですし、
    孫差別されるような場に連れて行くこともないと思います!

    孫が自分ともう1人いる場で、祖父母の扱いが違うなら傷つくと思いますけど、
    どちらの祖父母もいなけりゃいないで大丈夫じゃないですか?

    パパママがしっかり愛情注いでればそれだけで十分幸せですよ☺️

    • 9月3日
  • りくまま

    りくまま

    心強いお言葉ありがとうございます。心に沁みました😢
    これから祖父母いなくても大丈夫なように精一杯愛情かけて育てようと思います😢

    • 9月3日