※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮ママ
家族・旦那

素朴な質問なのですが、結婚してまだ一年も経ってないんですが、、、皆…

素朴な質問なのですが、結婚してまだ一年も経ってないんですが、、、皆さんはお姑さんをどのように呼んでますか?
いまいちどう呼んでいいのかわからないので( ;´Д`)
アドレスくれると嬉しいです!

コメント

ゆちなん

アドレス…♡

普通にお母さんです乁( ˙ ω˙乁)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうですよねε-(´∀`; )
    最初から抵抗なく呼べましたか?

    • 4月8日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    すみません(;_;)
    アドレスは変換ミスです(;_;)
    お恥ずかしい(>_<)

    • 4月8日
  • ゆちなん

    ゆちなん


    最初「お母様(笑)」って呼んだら気持ち悪いからお母さんって呼んでよ!って指示が出たのでそれからお母さんです♡

    最初からにしないとどんどん言いづらくなりますよね〜…

    • 4月8日
  • ゆちなん

    ゆちなん


    きゃー!Σ(´□`;)
    予測変換恐るべしです♡

    • 4月8日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうなんですね(^ω^)
    指示があったら呼びやすいかも!笑
    そうなんですよね^^;
    あまりお会いする機会も少ないので尚更です(;_;)

    • 4月8日
草組

おかぁさん(お義母さん)って呼んでます(´∇`)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    最初は恥ずかしい気持ちとかありましたか?

    • 4月8日
  • 草組

    草組

    付き合ってる時から呼んでたんで特に抵抗もなく来てます(´∇`)

    あるとしたら子供に「〇〇ちゃん(名前の頭二文字)」ってお義母さんを呼ばせなきゃいけないことの方が抵抗あります。苦笑

    • 4月8日
Ruta mama

自然におかあさんと呼んであげると嬉しいと思うんですけどねぇ〜♪(´ε` )
旦那さんにも相談してみてもいいと思います♡

あたしは結婚3年目で結婚する前からおかあさんと呼んでたのでそのままおかあさんです!!!

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    結婚する前からって凄い(>_<)
    色々考えちゃうんですよね^^;

    • 4月8日
mm mm

うちもまだ1年経ってないです!
普通にお母さんです😊
旦那と話す時はたまーにママって呼んでます(*^_^*)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    いいですね(^ω^)
    凄い仲良しですね!

    • 4月8日
チューリップ

お母さん、もしくは名前にさん付けで呼んでます(*^^*)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    慣れが大丈夫ですよね^^;

    • 4月8日
♡にゃん♡

私もおかあさん!と呼んでます^ ^
結婚の挨拶の時に娘が増えたー*\(^o^)/*って喜んでたのでよそよそしくせず自分の親のように呼んでます^ ^

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうなんですね(^ω^)
    どうしてもよそよそしくなっちゃいます^^;

    • 4月8日
♡しゃん♡

本人には『お母さん』と呼んで、主人と会話する時は『○○(下の名前)お母さん』と呼ぶ事で実母と区別がつくようにしています^ ^

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    わかりやすい(^ω^)
    いいですね!
    ウチもそうしようかな!

    • 4月8日
ささ(^◇^)

ふつうにお母さんって
呼んでます♥
ただまだ若い方なので
孫におばあちゃんと呼ばれたくないみたいで
こどもといるときは
まーちゃんとあだ名で
呼んでます💕💠

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    アダ名ですね(^ω^)
    新しい感じがします!
    子供ができたとき使えますね!

    • 4月8日
ままり

おかあさんか、〇〇(旦那の名前)ママって呼んでます(^ ^)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    ooのお母さんは呼びやすいですね(^ω^)

    • 4月8日
千ママン(○´ ω`○)

お義母さんと呼んでます。

旦那がいる時は旦那との間での呼び方があってたまに会話の流れでババって呼んでます。笑

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    色々な呼び方があるんですね(^ω^)

    • 4月8日
でーる★

お母さんですね(*´`)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    自然に呼べるまで時間かかりましたか?

    • 4月8日
  • でーる★

    でーる★



    私は時間かからなかったですね♪♪

    • 4月8日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうなんですね(>_<)

    • 4月8日
ぽんちゃん

うち、マムです😓
義妹が呼んでて、義母からもマムって呼んでーと言われて😅
でも、正直呼びにくいのが本音です。
しかも、私の息子「孫」にまでマムと呼んでと言う💧
大きくなってからや外で恥ずかしいし、変だし、ママと被るしやめて欲しい😭
実母も苦笑いするし💨💨💨
私は息子と一緒にばぁばと呼びたい笑
どうしたらいいか悩み中です😢

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ママと被っちゃうのは避けたいですよね^^;

    私の叔母も小さい時にお母さんと呼ばせてたみたいで^^;
    母親があるとき
    どっちかわからなくなるからハッキリ言ったって言っていました!笑

    • 4月8日
ままり

お母さんです。
結婚してすぐそう呼ぶようになりました。
最初は恥ずかしいですよね( ̄O ̄;)

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    慣れるまでがちょっと恥ずかしいかもです!
    お姑さんとは一緒に住んでるんですか?

    • 4月8日
  • ままり

    ままり

    別に住んでいますよー。(^ ^)

    • 4月8日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうなんですね(^ω^)
    会う機会が少ないと緊張しちゃいますよね!

    • 4月8日
deleted user

私も結婚して1年たってないです。
普通におかあさんと呼んでいます^ - ^
最初は呼ぶまで恥ずかしくてなかなか呼べませんでしたが、最近は普通に呼べるようになりました!

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    私も早くそのレベルまで行きたいです笑

    • 4月8日