※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

娘の幼稚園の園長に無視されています。他の子や保護者とは仲良くしているが、園長だけが無視。担任の先生は好きだが、園長の態度が問題。転園を考えているが、同じ経験の人はいるか迷っています。

娘の幼稚園の園長に無視されています。最初は気のせいかな?と思いましたが、他の子たちには◯◯くんおはよう!今日の靴かわいいね!などといい、保護者とも仲良く話をしていますが、わたしが行くとボーっと見てるだけ、おはようございますと一度言いましたが、顔を無にして無視されてしまいました。
保育料も滞納してませんし、思い当たる節がありません。
母子家庭なところでしょうか。
前の参観日にわたしの母に話しかけて、
娘さんなんで下の子小さいのに離婚したんですか?!
などと詳しく聞いてきたそうです。
母はこの人絶対周りに言いふらす。と察したようで、
まあ色々あったんですよ!と濁したようです。

担任の先生はとても優しくご丁寧でわたしも娘も大好きです。
おなじ園に通うママさんに話をしてみたら、
わたしにはそんなことないけど、
園長が嫌で保育士がどんどん辞めていくってのは聞いたよ!結構癖があるみたいだね。
と、言っていました。
こんなことで転園は辞めた方がいいですか?
みなさんならどうしますか?
同じ境遇の人いませんか?

コメント

パト子

シングルって他にも沢山いそうですけどねえ😵そんな理由で無視するなら沢山の人を無視してるのでしょうか、、どちらにしろ保護者を無視するなんてもってのほかですね!!子供には大丈夫なんでしょうか?😢

  • かな

    かな

    他にも知ってる方たくさんいます!連絡先も知らずで今度会った時に聞いてみようかなと、、子供には全くわからないんです( ; ; )娘は保育園楽しい!と言っていて💦
    担任に言うべきでしょうか、、

    • 9月2日
  • パト子

    パト子

    相談するなら信頼できる担任のひとですかねえ、、転園は自分の労力とこどもの環境変化のストレスなど考えるとやめておきたいです😵もちろん、園長先生がこどもにまでなにか無視とかしていたら話は別ですけど

    • 9月2日
  • かな

    かな

    そうなんですよね、、子供が振り回されるのが可哀想で、、様子見だほうがいいでしょうか( ; ; )

    • 9月2日
deleted user

変えられるようでしたら変えた方が楽ですね。
園長でその園が決まりますからね、
けど、私なら直接園長と話します。

  • かな

    かな

    どんな風に言いますか??( ; ; )

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無視をされた時に聞きにいきます。
    「いま、無視をしましたか?」のように。
    気になる事があれはその都度聞きに行きます。

    • 9月2日
  • かな

    かな

    なるほど!はっきり言うのも一つの手ですね!

    • 9月2日
deleted user

理由は違いますが保育園の、施設長嫌で辞めました
本人は気がついてないのか、今日も幼稚園バス待ってる時に向こうが車で、すれ違い手で挨拶してきました(^_^;やめて2年経つけど、、、

あと、うちは方針も合わずでした

先生たちは一所懸命なの伝わって来るんですが

園児も先生も、退園、退職多いです

娘のクラス12人スタートでしたが1人増えて今は7人です。
計算合わない人数は年少に上がる時に退園しました。娘が1歳の時、担任3人いましたが2年以内に3人とも辞めました

ただ、方針が合うなら辞める人は少なかったかもです。
うちは下の子が特別な子で旦那も交えて施設長と話す機会も多かったから気にさわりましたが、他の人は話す機会ないから分からないと言ってましたし

はらぺこあおむし

保育士してます。

いくら園長先生でも保護者が離婚した理由まで根掘り葉掘り聞く必要ないですし、首をつっこむ所じゃないと思います。

退園して違う幼稚園でも良いと思います。先生の入れ替わりが激しい=良い職場ではないのは分かりますね!でも、通われている幼稚園は公立ですか?公立なら園長の転勤があるので、違う幼稚園行ったら次の年に園長が変わったってパターンもあるかと…

用品買い直したりお子さんの事を考えると今の幼稚園が良いなら、私なら その園長は無視します。こちらから挨拶はしません。あからさまに嫌な態度を取られたら 私何かしましたかね?って言っちゃいそうです。それか市役所に言うかですね😑

  • かな

    かな

    保育士さん!いつもお疲れ様です。

    入園当初、プライベートな話がんがん聞いてきました。いまは無視ですが、、
    うちは認定こども園なんですが、この場合どうなんでしょうか?

    • 9月2日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    私の住んでいる地域の 認定こども園は公立ですが、かなさんの所はどおですか?
    まずは、そんな人 無視がいいですよ‼️

    • 9月2日
みき

園長だったらそんなことしてはダメですよね…
私だったら転園しますね!離婚する方なんてたくさんいますし…理由だって色々家庭事情があるんだから他人にとやかく言われたくないですよね💦