
足立区在住の方が、保育園に入れるために区役所にアピールすれば優先的に入れると言われました。応募期間は11月18日から12月2日だと思っていたが、10月末が締め切りと言われて混乱しています。
足立区にお住いのお方!
現在2カ月の子がいて育休中です。
2020年4月には保育園に入れて仕事復帰の予定なんですか、友人に
保育園いれる為に区役所に何度も足を運んで保育園に入りたい事をアピールすれば保育園に優先的に入れるって言われました。
そんな事あるんでしょうか?
応募期間もあたしの認識では2019年11月18日から12月2日までだったような気がするんですが10月の末が締め切りって言い張ります😭
一体何が本当の事なのかわかんなくなってきます😖
- あさみ(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

magmag
それで入れるならみんな
通いまくると思います😂💦
指数で決まるので
何度行っても同じかと...
締め切り日は分かりませんが
期限の事なら役所に問い合わせた方が確実だと思います🧐

だんご
同じく足立区在住の現在2ヶ月で、来年の4月に保育園に入園希望です!
区役所に入りたいってアピールしたら入れるんでしたらみんな行きますよね…
妊娠中に保育コンシェルジュのかたに相談しに行きました。
認可はあくまで点数の高い順で同点の場合は優勢順位の項目があります。(区内在住や母子家庭などなど)
10月に申込用紙配布で11~12月が締め切りだそうです!
今年の入園の案内はまだですが、去年のでしたら区のHPに載っているので参考にしてみたらいいかもしれません♪
-
あさみ
うわー💦全く同じですね!!
どこの病院で出産されたんですか😖?
ありがとうございます!
ですよね!!
うちは区役所から遠いから行けない旨話すと
あたし行くけど!
みたいな感じで言ってきます。
応募も早くしないとダメってうるさいんで申し込み期間話すと間違ってるって😂笑- 9月3日
-
だんご
全く一緒でびっくりです(笑)
私は長門クリニックで出産しました😄あさみさんはどちらですか??
なら区役所めっちゃ混んじゃいますよね(笑)
応募も10月までだというならばどうぞと…😅
ちなみになんですが、第5希望全て認可より、保育ママや小規模保育もいれた方が優遇されるってコンシェルジュの方が言ってました💡
うちは勤務時間的に延長を利用しないといけないので全て認可希望予定です😵- 9月3日
-
あさみ
長門クリニック分娩予約取れたら奇跡くらいの幻の産婦人科だと思ってました😲!
そこ行きたかったんですけど予約取れずダメだったんで、待木にしました😭😭
そーなんですよ!勝手に応募してくれって😂
待木の病院で仲良くなった人なんですけど最初4月から保育園預けるのはかわいそう!せめて一歳までは一緒にいないと!
とか言ってたのに今なぜか4月に入れる保育園にかなり力入れてます笑
そーなんですか!!
良い話聞きました!ありがとうございます😊✨- 9月3日
-
だんご
私も入院予約取れるかドキドキしてましたが、無事出産できました👶
病院で知り合った方だったんですね💡
可哀想かは置いといて…成長を間近で見たい気持ちはあります😆
お互い育児も仕事も潰れない程度に頑張りましょう✨- 9月3日
-
あさみ
すみません、下に返事してしまいました😭
- 9月3日

あさみ
かなり運持ってる方ですよ!
あたしの友達、長門は全滅してます笑
寂しいですけど子供の為にも保育園預けて働きたいですよね!!
ありがとうございます😊
元気でました!!
あさみ
ありがとうございます!
ですよね😖
保育園の事になると必死すぎて疲れます😂
勝手に区役所行かないでねとか抜け駆けするなみたいな!笑
うち区役所から遠いのでそんな頻繁に通えないんです😭
締め切りは明日電話して聞いてみます!
magmag
ママリの調子が悪く遅くなり申し訳ありません💦
お仕事復帰となると
必死になってしまいますよね😔行ったところで確実に入れる訳では無いので大丈夫ですよ😂!
息子は1歳児クラスでの応募で
1歳4ヶ月の時でしたが
認可は全滅でした😅💦
両親フルタイムの共働きですが壁は大きかったです😂
ちなみに私は48点でしたが
入れてる人は48〜50点の
方でした!
同点の方が入れてるのですが
何が考慮されたのか...
そこは分からないです😔
2歳まで育休は延長できましたが入れる保証は無かったので
4月から認証に通っています😌!
無認可や認証に通ってれば
加点があるので2点?点数が上がるそうです!
認証が2歳児クラスまでしか
無いので、
認可も応募しつつ100%
入れるとは限らないので
幼稚園のプレ等も並行して
動くつもりです😭😭
希望の園に入れると良いですね😭✨
あさみ
わざわざ返事頂いてありがとうございます😊
ですよね!気にしないよーにします笑
え、もうわかんないですね😭
保育園ってそんな足りないものなんですかね?
お互い希望の園に入れる事を祈ります✨