※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
お仕事

1歳の子供を保育園に預けてフルタイムで働けるか悩んでいます。体調不良や迎えの問題が心配で、一旦は不要内パートから始めて、落ち着いたら扶養外勤務を考えています。でも、できなかったらもったいないかなと思っています。

1才から保育園預けようと思ってるんですけど 扶養外でフルタイム働くこと可能ですか? 旦那は仕事があるので息子に何かあった場合の迎えは私です。旦那の実家は県外で私の家は母子家庭で母が働いてる為お迎えお願いしたり頼ることができません😓 保育園預けても体調不良が多くて思いのほか園に通えないし働けないっていうの見てどうなんだろうと😓 体しっかりして落ち着くまでは不要内パートで落ち着いたら扶養外勤務が安パイですかね??
大丈夫そうで働けるなら扶養外がいいんですけど やってみてできなかった時所得尊になるのはもったいなーなんて🙌

コメント

*-rumi-*

10ヶ月から保育園預けてほぼフルタイムで働いてました!
一才手前でアデノウイルスもらってきて一週間の出席停止してから一年間でお迎えは一回しかかかってきませんでした。熱をだすのもほぼ週末。
クラスで流行ってる病気ももらってくることはありませんでした。
保育園行きだすと半分は休むよーって周りから聞いてたので覚悟してましたが全然お迎えの連絡もなくて熱も長くは続かないしでほぼ仕事休んだこともありませんでした!
同じクラスのママに会うと『毎日いるね~。羨ましい!』と言われます(笑)
こればっかりは通いはじめてみないとわからないですよね…😣

2児のママ

フルタイム可能だと思います!
お仕事は時給制ですか?それとも正社員からの時短社員でしょうか?
収入によっては働き損みたいになっちゃうかなと思います💦

あとは、体調面だと2歳未満は感染症もらいやすいし、入りたては集団での免疫がついていないので休みがちになるかもです😔