※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子が体重増加せず、夕食前に11.4kg。活発なので増えないか心配。

2歳1ヶ月 男の子です。

食事はまぁまぁ食べたり
食べなかったりなんですが
体重が増えません。

夕ご飯食べてお風呂入る前に
測ったら11.4しかありませんでした。
たくさん動くから増えないのかな?

コメント

ひーこ1011

3歳1ヶ月ですが、今日測ったら11.7でした😅
うちも先月から減っていて保健師さんに細かく聞かれました😑

体質的に太りにくいので、なかなか体重増えません。
上の子もそうだったので、諦めモードです😅
一応平均帯には入っているので大丈夫と言われてます👍

  • ぶどう

    ぶどう

    なんと聞かれましたか?
    少食なんでしょうか😭

    うちは上の子が17.5です!
    上の子は同級生ですね🤗

    • 9月2日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    油っこいものは食べているか牛乳どの程度飲んでいるか。
    食事量が減っていないか。
    便はどの程度でているか。
    食事は何を食べているか。
    運動量はどれくらいか。
    という感じでした。

    同級生ですね✨
    17キロもあるんですねー!凄い!!
    うちは8月の測定でようやく100センチになり、体重は13.3キロです!
    こちらも1年半かけてようやく1キロ増えるような子で、停滞期のが長いです😅
    今も絶賛停滞中で、もう何ヶ月この体重なんやろう?て感じです😑

    • 9月2日
  • ぶどう

    ぶどう

    そうなんですね!!うちは食に興味ないって言ったらそれは発達が気になりますねって意味わからない事言われました!笑笑。

    ご両親は大きいですか?
    うちは小柄家庭ですね😱😱
    幼稚園では小さい方ですか?

    • 9月2日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    えー!?いやいや。発達が気になるとは言われたことないです。

    うちは私は普通。旦那は小さめです😅
    園でもおそらく小柄な方です!
    並ぶ時も背の順には並ばないので憶測ですが💦

    うちは咀嚼して飲み込むのが苦手なようで、硬いものは嫌がりますし、普通のものでも食べていても顎が疲れてくるようで途中から食べる気がなくなります😓
    食パン1枚食べるのに1時間以上かかり、途中で残します😑

    顎がかなり小さくて、乳歯すら中に入り込んでしまうくらいです。
    たまたま言語で発達支援センターに行っていて、言語聴覚士の先生に飲み込むのが苦手なんです…と相談したら顎が小さいから飲み込める量も少ないと言われました。
    大きくなったら解消されますか?と聞きましたが、残念ながらそれは変わらないと言われました😭

    ただ、小学生になって食べないと悩んでるお母さんはいないよって言われたので、普通であれば小学生になれば落ち着くようです。
    うちは顎小さいから多分悩みは続きますが😭

    • 9月2日