
ベビーゲートについて質問です。玄関に設置するため、またぐ式と開け閉め式どちらがいいでしょうか?使っている方の感想を教えてください。
ベビーゲートをご使用している方に質問です。
息子も6カ月に突入したので、そろそろズリバイやハイハイが出来る環境作りをしていこうと思い、購入を検討中です。
家がアパートで広くないので、ベビーサークルではなく、部屋を自由に往来できるように危ない場所を囲おうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
またぐ式のものか、開け閉めできる式のものか…どっちがいいんだろ?と悩んでいますm(._.)m
ちなみに設置場所は玄関です。
どっちを使っているのかを教えていただきたいのと、使っているものの使用感を教えていただきたいと思っています。
- Yun(6歳, 10歳)

ジャンジャン🐻
わたしは153センチですが、子供抱えて荷物持って、またげませんでした^_^;

MipOCo
初めまして♡
動き出すとやっぱりいろいろと気になりますよね。。
うちもアパートでとても狭いので今はゲートを使っています。
リッチェルのまたぐものなのですが、またぐのは少しめんどくさいですね笑
でも開閉式のものはお値段が張りますので諦めました。。
うちはリビングの対面キッチンの入り口に設置するのに長さが必要だったので、お値段が張りました。。
またぐものとしては、このリッチェルのものは高さや幅の調節も利きますので、まだハイハイの頃とかは低く設置すればまたぐには問題ないと思います。
歩き出したら子どもがまたぐようになってはいけないのである程度高さが必要になり、親の私たちが頑張ってまたいでいます笑
参考になるかはわかりませんが。。

Yun
コメントありがとうございますm(._.)m♡
あー!それ忘れてました(笑)
買い物帰りに荷物持って抱っこしてまたぐの大変そうですね💦

Yun
コメントありがとうございますm(._.)m♡
まだ動かないうちにちょっとずつ対策しとかないとな〜と思って焦ってますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
子供はいつ何を始めるかわからないですからね💦
そうなんですよね〜!
色々見てても開閉式のものはお値段が結構してて…悩みどころです。
リッチェルの見てみます!♡
参考になりました。
ありがとうございます!
コメント