

退会ユーザー
ダラダラしてますよ〜
わたしは義実家近いんで毎週いきますが、滞在時間一時間もないです(笑)😂
いきたくないときは、旦那に家にいたいといいいきません😂

リッ!
生後1ヶ月だと難しいですよね。。。
旦那さんに、気を使ったりしちゃうから今は行くの控えたいな〜とか遠回しに言ったりされてはどうですか?( ; ; )

ママ
それ辛いですね😭💦💦
私の義母は片道55キロあるのに、何かと理由つけて会いに来ようとするので、
毎週のように逃げてました💦笑
旦那様は全然行こうよ!って感じなんでしょうか?
ある程度こっちの生活もあるからって両親に言ってもらう必要ありますね!!

ぺこくらぶ
義父母のことは好きだけど
毎週はきついよー😓
と言いますかね🤔

りんりん
産む前から悩んでます笑
行きたくないですよね😅
旦那さんに頻度下げてもらうのは
難しいですか?
まだ1ヶ月ならお子さんも
まいまいさんもたいへんだし
今から行ってしまってたら
ずっとになりますよね💦

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月でそんなこと言われるんですか?🙄
めっちゃ非常識ですね😭😭
初孫フィーバー的な感じですか??💦
それにしても毎週はきついです💦せめて月1!出来れば年1ですね、、

cocone
うちも毎週お呼びがかかりますよ〜💦
主人が両親大好きなので、孫フィーバーもあって🤭
産後1ヶ月から毎週行ってます。
うちは仲も良いし、なにかも物くれたりお金くれたりでメリットのほうがあるから面倒でも会ってるけど、嫌いならしんどいですね💦
旦那さんに、ある程度距離がないとうまくいかなくなっちゃう事が多いんだって〜とか、家族3人で出来ることをなるべくしていきたいな〜とか言ってみるとか?💦

なな
正直に生後1ヶ月の赤ちゃん連れて出回りたくない、産後体調も万全に回復していないから嫌だとご主人に伝えていいと思います。
予防接種もしてない赤ちゃんや免疫力低下のママを手足口病や風邪にかかると大変です💔
医者からも言われてると言っていいと思います。
それでグチグチ言われたら、旦那さん・義実家との関わり方も変わってきます😗⚡️
コメント