
子どもが爪切り中に起きてしまう問題。アドバイスを求めています。
いつも、子どもが昼寝している間に爪切りをしているのですが、眠りが浅いのかタイミングが悪いのか、爪を切ろうと手を触ると動いてしまったり、下手しい起きてしまうこともあります。
それで結局爪を切ることができない時があります。
ただでさえ日中寝る時間が短い子(基本30分程度)なので、爪切りで起こしてしまうのは避けたいのですが、。
また、うちの子はとても活発でハイハイ等で動き回るし、仰向けでいるときでさえ手足をバタバタさせてじっとしていることがないので起きているときに爪切りはできません。
皆さんはどのようにして爪切りをしていますか?
特に動きが激しいお子さんをお持ちの方、同じような経験をされた方がいましたら何かアドバイスいただけますか😥
- さんじーず(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夜しっかり寝てる時に切ってました( *˙꒳˙ )☀️

むむ
車で寝てしまったときによく切っていました😃
もし起きてもそんなにガッカリしないし、爪があちこち飛んでも気にならないし…👍
お昼寝中は、もし起こしてしまったら…😱っていうのがあって私も避けていました💦
-
さんじーず
なるほど!
車での爪切りは考えたことなかったです🤔
でもたしかに起きちゃってもガッカリしなさそうですね!
今度タイミング見計らってやってみようと思います☆
ありがとうございます😊✨- 9月2日

Rmama
うちも爪切り大嫌いマンで夜寝てるときに切ってました!
1歳すぎてからは旦那が食べ物で釣ってる間に切って、最近やっとテレビ見てる間に大人しく切らせてくれるようになりました😭
-
さんじーず
やはり夜寝てるときなのですね😌
うちの子も、いつかは起きてる間に切れるようになりますかね...
実体験を語っていただき、少し希望が見えました!笑
まだまだ遠いですが頑張ります☆
ありがとうございます😊✨- 9月2日
さんじーず
夜にしてるんですね!
夜は一度もしたことがないです...
たしかに、昼寝より夜の方が熟睡してますもんね😌🌙
ご回答ありがとうございます☆
今度やってみたいと思います!