※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MZ
子育て・グッズ

年少の娘がいつも保育園に行きたがらず、泣き喚いてしまい、私も保育園…

年少の娘がいつも保育園に行きたがらず、泣き喚いてしまい、私も保育園の先生の前で泣いてしまいました。
お子さんが不安定な原因ってなにかありますか?
とか、きっと愛情不足ってわかってるんだと思います。

保育園に行きたがらないのはずっと前からでしたが、昨年度は比較的泣かずに行ってくれました。
今年になり、下の子が生まれてからは泣いてしまうことが多くなりました。

おもちゃを欲しがって癇癪起こしたり、思い通りにならないと泣き叫びます。
どこまで許すのかわからないまま、ここまで育ててきてしまいました。

先生から愛情不足で自慰行為があると言われたこともありました。
朝は一番遅く送って、夕方誰よりも早く迎えに行って、日が暮れるまで遊んで、それが当たり前なのだとは思うんですが、わたしにはきつくて。
正直、かわいいと思って接してあげたこと少ないと思います。最低な母親です。
赤ちゃんの下の子にイライラすることはなく、かわいい、愛おしいと思ってお世話ができるのにな。
やっぱり、私がおかしい、、。
私の気持ちが娘に伝わっているからなんでしょうか。

どこまでどうやって受け止めたらいいのかわかりません。
私自身親の愛情を知らずに、祖父母に育てられたためなのでしょうか?

夫に相談しても聞く耳を持ってもらえません。
今日泣いて保育園から帰ってきた私を見てもどうしたの?と聞くだけで具体的なことまで突っ込んで聞いてくれないし、話し合ってもくれません。
ひとりで子育てをして、義母にはいつも嫌味を言われて、なんか疲れてしまいました。

妻としても、嫁としても、母としても
もう救いようがない自分。
消えてしまいたいです

コメント