※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チサ
ココロ・悩み

妊娠中に歯石を取り除いたら歯茎が腫れて痛みがあり、リンパも腫れています。病院に行くべきか悩んでいます。

長くなってしまうのですが、最後まで読んでいただけると幸いです!31 w初マタです。

妊娠中に歯科検診へ行ったほうがいいと言われたので、1週間前に行ってきました。虫歯はなかったのですが、歯磨きの仕方があまり良くなかったみたいで、歯と歯茎の間に歯石が残っており、綺麗にしてもらいました。歯茎から結構出血してしまったのですが、看護師さんからは、「歯と歯茎の間を血が出てしまってもちゃんと磨いてね」と言われたので、これ以上ひどくならないようにいつもより時間をかけて歯磨きをしていました。

3日前くらいから、出血してたところの歯茎が腫れてきて白い斑点みたいなものも出てきました。それと同時に顎の下の部分(リンパかな?)も腫れてきてしまいました。
全体的に歯も痛くなってきて、リンパの腫れも痛くなってきてしまいました。
妊娠中は、歯茎が腫れやすいと聞いたことがあったので、気にしないほうがいいのかなって思っていたのですが、リンパの腫れは歯と関係あるのか分からないので、病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。

同じ経験をされた方や、何かわかる人などいましたら教えて欲しいです😭
足のムズムズ、歯の痛み、リンパの腫れであまり眠れず寝不足です🤢

コメント

えむけ

歯科で働いています
リンパの腫れ歯と関係ある場合もあるので、近いうちに歯科受診されることをオススメします!!
白い斑点はもしかしたら歯磨き中にできてしまった傷ではないですかね??なんにせよ、心配なので早めの受診を( ᷇࿀ ᷆ )

  • チサ

    チサ

    関係あるかもしれないんですね、やはり歯医者さんに行くのが1番ですね!
    ありがとうございます!

    • 9月2日
Buu

歯医者に電話してみては??

  • チサ

    チサ

    病院に行く前に電話で聞いてみようと思います🙇‍♂️

    • 9月2日