※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もっと肩の力を抜いて旦那と話ししたいなぁ。旦那といると窮屈。一言一…

もっと肩の力を抜いて旦那と話ししたいなぁ。
旦那といると窮屈。
一言一言気を遣う。
まさかのところで不機嫌になる。

疲れる。頭痛い。
離婚の二文字よぎる。

楽しいときはもちろんあるんだけど。

娘が具合悪いネット検索しまくって医者でもないのに
予想してきて、私は病院の先生に聞けば分かるよって
タイプなのでそこまで検索魔にならないんですが、
旦那が帰宅後は症状を細かく聞かれてしんどい。

もう話ししたくないなぁ。 

コメント

もなか

わたしも一言一言気を遣うので疲れます。
言い合いも沢山して疲れました。

私的にみぃさんの旦那さんのように、気にかけてくれる旦那さんが羨ましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那を羨ましいと思うのですか‥?
    驚きです。

    もう話したくなくて旦那が帰宅後は早々に寝室に行きます。

    • 9月1日
  • もなか

    もなか

    娘さんのことについてそこまで気にして調べてくれるなんて、素敵だし、羨ましいです。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の嫌な部分しか見てないので、素敵と言われて違和感ですが‥他の方から見るとその点は良いんですね😥

    • 9月1日
  • もなか

    もなか

    うちはどちらかと言うと私が旦那さんのようなタイプで、旦那がみぃさんのようなタイプかもです😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😂
    同じタイプが結婚していたらぶつからないんですかね?💭

    • 9月1日
なゆき

お疲れさまです。話したくない!って時には、少し距離を取っていいと思いますよ。

旦那さんもお子さんの具合が悪いのが心配なんでしょうけど、検索魔の相手までするのは億劫に思いますよね。ただでさえ具合の悪い子はグズったりして、相手をするのに普段以上のエネルギー使うのに、症状だのなんだとうるせぇよ 薬も処方できねぇくせに!と思いますね。…私、腹のなかだと口が悪いもんで…笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻

    私も相当口悪いです。腹の中は。
    てめぇ医者じゃねーだろ。って毎回思います。
    旦那は家での事知らないので娘と二人でいることを毎週楽しそうでいいなぁって言うんです。(土日休みほぼない旦那です)子育てなんだと思ってるんですかね。

    すいません、愚痴が長くなってしまいました💦

    • 9月1日
  • なゆき

    なゆき

    ね、ネット情報と照らし合わせても、抗生剤も座薬も出ないのに…笑。

    お子さんと過ごせる みぃさんが羨ましいんじゃないですか?隣の芝生は青いんですよ、無い物ねだりってやつ。ずーっと顔つき合わせてるストレスもあるのよ〜って訴えたら、旦那さんは不機嫌になるでしょうか?

    私も寝室に逃げますよ。「休憩させてくれーい」とか「イライラする〜」とか言って。もうね、多少は口に出すようにしました。仏のようには生きられなさそう。

    でも人間関係って鏡みたいなもんだから、どっちかがイライラすると、相手もイライラしちゃうんで、「うそでも、相手を悪く言わない」ようにしてます。「あなたのせいで」なんて言わない。「気圧の谷の影響」やら「ホルモンバランス的なやつ」とかで誤魔化して(笑)逃げます。そして寝ている子どもの匂いを嗅ぐ!変態!ちょっとイライラが落ち着きます。

    • 9月1日