※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますみ
子育て・グッズ

育休明けで通勤が30分から1時間かかる方へ 復帰後の大変なことや時短勤務、働いている時間、子どもの生活リズムについて教えてください。

30分から1時間かけて通勤している育休明けの方に質問です!
復帰してどんな事が大変でしたか?
時短勤務されてますか?
何時から何時で働いてますか?
子どもの生活リズムはどんな感じですか?

どんな事でもいいので教えてください!😊

コメント

クッキーつくったよー

45分かけて通勤しています!
復帰してからは、なかなか仕事の勘が戻らないので大変でした💦あと、時間がなくてバタバタすることです。
8時半~17時、週5日で時短はとってません。
こどもは、6時起床7時保育園19時お迎え、21時就寝って感じです!

  • ますみ

    ますみ


    19時お迎えでご飯してお風呂入れて21時就寝て想像するだけでバタバタで大変そうですね😭
    時短なしなんてすごいです!
    回答ありがとうございます!😊

    • 9月1日
みくる

混雑していなければ45分です。
復帰して大変だったのは、1人だった時に比べ朝早く起きないといけなくなったことです💦
生活リズムは、
06:30起床
07:50自宅出発、保育園に
09:00仕事始業
18:00仕事終業
18:30保育園お迎え
18:45帰宅
19:00ご飯
20:00お風呂
20:30おやすみなさい

という感じでした。
時短は1ヶ月だけしました。

  • ますみ

    ますみ

    保育園は会社の近くではなく家の近くで預けてる感じですかね?
    帰って15分でご飯、凄すぎます。
    早起きは大変ですよね。
    回答ありがとうございます😊

    • 9月1日
  • みくる

    みくる

    今は自宅近くの保育園なのですが、復帰~一年は、旦那さんの働く企業内の保育所だったので、真反対ではないものの自分の会社からは離れて、旦那さんの会社へ行き(15分)、そこから自分の会社まで(30分)行っていました。
    ご飯はあらかじめ作ってあるものをお皿に盛って冷蔵庫に入れておいて、帰ったらレンチンで食べていました( ^ω^ )

    • 9月1日
  • ますみ

    ますみ

    そうなんですか。大変そうですね😂
    作り置きしたらいんですね!ありがとうございました😊

    • 9月2日
deleted user

4月から、パート勤務ですか、片道40分8時半〜17時勤務です。終わらないとパートなのに普通に残業があって、子供から遅いと言われてしまったり、仕事から帰って疲れすぎて炒め料理ばかりで。勤務時間短くしたいんですがね。

  • ますみ

    ますみ

    残業私もありそうです。保育園のお迎えもギリギリになりそうです。
    やっぱり時短勤務は必要ですね!
    回答ありがとうございました😊

    • 9月2日