
赤ちゃんが寝るのを嫌がる時があるけど、抱っこしても寝てくれる。遊びたい時もあるけど、夕方にグズグズすることも。これは問題ないですか?
眠いサインで、コロコロしたり目をこすったり
眠そうにしています。
昼間やたまに夜もあるんですが、
その時抱っこしてユラユラして寝かそうとすると
カラダをそって泣いて嫌がります。
遊びたいのか置くと泣き止んでハイハイを始めます。
けど、こちらとしては寝かせたいので
そって泣いてても、しばらく戦って(笑)
寝てくれます。
これっていいんでしょうか?
遊びたいからなのかと思って
昼間はほっといたりするんですが
そうすると夕方とか変な時間に
またグズグズ始まるので
どうなのかなーと思ったので聞いてみました!
- ぽんた(6歳)
コメント

Aちゃん
我が子達も、同じでしたよ😅
小さな子供は、眠たいくせに寝たがりません(笑)
その気持ちはすごく分かりますが、私はリズムを狂わせる方が嫌だったので
泣いても寝かせる様にしてました😅
泣くのはほんの少しで
すぐにコロッと寝てしまうので…(笑)
やっぱり、昼寝するべき時間にきちんと寝かせないと
その後の夜(就寝)に支障が出るので、そこは「徹底」してました(笑)

Mi
そのままそっとしといても寝ないですか(*'ω'*)?
寝ないのであれば、強制ねんねでいいと思いますが、そのままで寝るようならば寝入ってから布団に移動でもいいと思いますよ(•̀ᴗ•́)و
-
ぽんた
ほっといたら、どこか行っちゃって、逆に目が覚めちゃうみたいなんですよね💦
だからユラユラしちゃってます💦- 9月1日

ちろる
昼間は必ず寝かせてますが、
夜そういう状態になったときは
諦めて遊ばせてます😅💦
さっきもずっと遊んでてやっと寝つきました😂
夕方寝られると夜寝るの遅くなるので
昼間は寝かせたほうがいいかもですね✨
-
ぽんた
寝かし付けお疲れ様でした😂✨
そうなんですよね💦夕方グズグズだと、お風呂もグズグズだし、なので寝かせちゃっていいんですよね😌- 9月1日
ぽんた
眠いなら寝てーって感じですよね😭
徹底!!わたしも、割とこうする!ってタイプなのでどうなんだろうと思ってるいたんですが、お話聞けて安心しました😌