
コメント

ザト
実質3日耐えれば良いのでなんとでもします!
おかずがどのくらい冷蔵庫にあるのか次第ですが💦💦

とんとんマミィ
お米が足りなくなりそうですよね?パンの耳とか無料でもらえるパン屋さんに行くとか!
乾物、乾麺はありませんか?
スパゲッティなどありませんか?
非常用などの缶詰めはありませんか?
-
はるぴょん
缶詰はあります。うどん茹でるタイプひとつあります。米は3日もつかどうかわかりません。
- 9月1日
-
とんとんマミィ
小麦粉ありますか?
お好み焼きにしたり、じゃがいもをすりおろしてチヂミみたいに出来ますよ!
1000円あるなら、なんとかなります!卵とかお豆腐とか、もやしとか、うどんとか、、
とにかくお子さんがお腹すかせないよう、炭水化物、たんぱく質、野菜、それぞれ安価そうなものをゲットしましょう!- 9月1日
-
はるぴょん
小麦粉ないです。。
- 9月1日

まき
ポイントを使いまくります…😂
Tカード、ポンタ、nanacoなど…

ドレミファ♪
貯金なくてもお金はまったくないですか❓500円とか😅
うどん3玉80円とか業務スーパーいけば1キロ150円焼きそばとかあるのですが…
まったくお金もないならお米をお粥にして水分でお腹一杯にするしかないかと
小麦粉あればおやきだってお好み焼も作れます
-
はるぴょん
千円一枚あります。
- 9月1日

まぁ
雑炊!結構お腹たまります🤗

あなな
麺類挟めばいけませんか?
米は3〜4回は1食ですか?1日ですか?1日だったら確実にゆとり持っていけると思います。
業務スーパーであればですが、パスタは500g100円くらいで買えるでしょうから1キロあれば2食分はいけそうです。ソースも安いのから買うか、ツナ缶あればうちは醤油とコショウであえたのを旦那がよく作ってます(笑)ツナ缶ひとつあればうちは大人二人子供1人いけます。うどんもひと玉20円くらいじゃなかったかなと。調味料あれば汁は作れます。50円くらいで納豆も買えますので、5日までの我慢と思ってお腹満たすことだけ考えて安く口に入れられるものを買ってしのいではどうかと!
上の方が仰るように小麦粉あればまた幅できますので、これも麺類と一緒に業務で手に入れられれば…
パスタ500g100円、小麦粉1kg120円、納豆3P50円、うどん1玉20円、食パン1袋70円
四人分ですかね?
どのくらい本来食べるか分かりませんが、幸い平日!上の子には給食ありますし!もしちびちゃんたちが保育園行ってるならなお浮きます。
私なら夜に冷蔵庫のおかずになるものは使い、日中はおなか満たすことだけ考えます!
-
はるぴょん
1日ではなく一回です。
- 9月1日
はるぴょん
肉はひき肉、豚肉少し冷凍してます。後は冷食少し。野菜はじゃがいも、もやしです。