※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにーママ🐰
子育て・グッズ

息子の夜泣きにイライラし、自分を責める母親。息子も寛大な気持ちで受け止められない自分を情けなく感じています。

本音を言わせて下さい…!

息子に夜泣きや寝言泣きをされることがとても苦手です。

うちの息子は日中の刺激が強いと結構夜起きたり泣けてきちゃったりするタイプです。
私が感情的に起こってしまった日などはほぼ夜泣きします…。

正直、夜急に泣いて起こされると正常な判断ができないことも多くて、イラってしてしまう時もあるし、起きてほしくないな、夜泣き不愉快だなって思ってしまいます。
それに夜泣きされると、なんだか私の日中の至らなさを責められるような気にもなってしまいます。

息子だって好きで夜起きたりするわけじゃないのに、寛大な気持ちで受け止めきれない自分が情けないです。

コメント

deleted user

みんなそうじゃないですか?
多分夜泣きされるの好きな方いませんよ〜😭!

私なんて息子がなかなか寝ずにやっと寝たと思ったら夜泣き→癇癪1時間こんなんばっかりで夜泣きされるとイライラしてたまに「うるさいなあ」なんて言ってしまいますよ〜😭💦

母親も人間ですからイライラすることなんて当たり前です!
自分を責める必要ないですよ💦

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    そうですよね。。
    夜泣きが嬉しい人なんていないですよね😣💦
    頭ではわかっててもなんかモヤモヤしちゃって😣

    夜泣きからの癇癪が一番辛いしイライラしますよねー💦
    しましまさんも本当お疲れ様です❗️

    • 9月2日
deleted user

疲れてるんだと思います。。
怒っちゃうのは仕方ないですよ、子どもだとはいえ腹立ちますよね(笑)
私は娘が悪いことをしたとき
「この子のお母さん、大変だわ〜」なんて思いながら、一旦甘いものを食べます。😊

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    疲れがたまってるときにやられると余計にモヤモヤイライラしちゃいます😣
    夜中でも常に冷静に対処できるように疲れはためちゃいけませんね💦

    • 9月2日