
コメント

ジェシー
病児保育は近くにないんですか?

あいみお
最初の1年はどうしても熱が出てしまいます。
今どのくらい保育園に通いだしてたのかお子さんの年齢がわからないのでわかりませんが、ある時期を境に体調が落ち着けば全く熱が出なくなりますよ。
個人的にはもったいないかなと思いますら、
私も会社に相談したら今だけだから甘えれるときは甘えて休めばいいと言われました。
子供がいて再就職は大変ですし、せっかく慣れてきた保育園をやめなくてはならないのももったないかなと思います。
-
まつまま
ありがとうございます!
保育園に通いだしてからは
プレ含めて四ヶ月です。
少し熱も落ち着いて来て一安心ではありますが、
またいつ出るかと思うと不安もあるし、側にいてやりたいという気持ちもあるし難しいですね。。
時短を使っているのですが
職場が一時間半かかるところで結局フルで預けています。
近くで転職も考えてはみましたが
年齢が年齢なのと
もう10年近く今の職場なので
なかなか決めきれず。。- 9月3日

あいちゃん
うちも春から保育園が決まり復帰。
20日以上あった有給もあと1日です。
最近やっと熱出さず落ち着いてきましたがまた冬が怖いです。
-
まつまま
ありがとうございます!
あいちゃんさんも同じくらいのお子さんがいらっしゃるのですね。
私も産休、育休中にありがたく40日有給が積み立てられたのですが、すでに一桁です。
無給も覚悟はしていますが
職場にも申し訳ないなと
気持ち的に色々考えてしまいます。。- 9月3日

ちゃま( *´꒳`* )
うちの子もそうでしたよ💦最初の1年はまともに働けませんでした😭復帰した月なんて、10日も出勤してません。
2歳になってからは嘘のように熱を出さなくなり、3歳になった今では去年インフルエンザになったきり病気ひとつしてません😂
まつままさんのお子さんも今頑張っていろんな免疫つけてるところですよ☺
私も復帰1年目は申し訳なさで泣いたこともありましたが、今となっては辞めずに頑張って良かったです☺もちろん会社側が理解のある方ばかりだったのもあります!
-
まつまま
ありがとうございます!
昨日上司に相談したら
上司は家族が一番だから
気にしなくていいと言ってくれました。。
ギリギリまでやって
それでも無理そうなら
その時考えればいいよって。
みんながみんなそう思ってるとは思いませんが
私も応援してくださってる方がいるし
息子も小さい体で頑張ってくれてるので
私ももうすこし頑張ってみようと思います!- 9月3日
まつまま
ありがとうございます。
少し行ったところの病院でやってるみたいですが、
受入れの時間が合わず
まだ使ったことがありません。
視野に入れて考えてみます。