
コメント

きみのすけ
延長は保育の必要性に応じて11300円とか?(うろ覚えですがそれくらい)だった気がします。

ゆうか
返信ありがとございます!母子家庭です!働いてるのと働いてないのでかわるんですね

きみのすけ
母子家庭の方だとなにか違うかもしれませんね。
そのあたりがちょっとわからなくてすみません💦
きみのすけ
延長は保育の必要性に応じて11300円とか?(うろ覚えですがそれくらい)だった気がします。
ゆうか
返信ありがとございます!母子家庭です!働いてるのと働いてないのでかわるんですね
きみのすけ
母子家庭の方だとなにか違うかもしれませんね。
そのあたりがちょっとわからなくてすみません💦
「保育園」に関する質問
風邪や感染症治ったと思ったらまたすぐ発熱して幼稚園 保育園に殆ど行けていない方いらっしゃいますか? 先週は夏風邪の高熱で休み、今週登園できた思ったら水曜日にまた高熱を出し、解熱して金曜から行けると思ったらま…
保育園の子を見下すのはよくあることですか? 私は会社員でこども園に子供を預けて働いています。 1年前から女性派遣社員の上司という立場になっています。 その方は週2勤務の時短勤務です。 幼稚園が夏休みの間休み…
兵庫県神戸市尼崎市4月入園申し込みについて‼️ 8月に出産し来年(2026年4月)に保育園に入園させたいのですが、申し込みはいつから開始されるのでしょうか^^; 最近県外から引っ越してきたばかりなので教えて頂ければ嬉しい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽこおかあさん
確か働いてる人と働いてない人とで又違ったような気がします
ぽこおかあさん
ごめんなさい、返信の所にかいてしまいました
きみのすけ
大丈夫です❕
母親が働いていない家庭はでないですよね。うちの子はこども園の1号なので出ないの承知です。
2号3号は延長は出るのかな?と。ただ保育の必要性のところがよくわからなくて、多分役所で申請するんですかね…
ぽこおかあさん
実は自分自身こども園で勤務してるのですが、まだまだ現場も把握し切れておらず混乱です。
園から説明のお手紙などきてないでしょうか?
きみのすけ
そうなんですね…
うちの子の園では7月に説明の紙が配られました。市が発行しているものだったので、私のすんでいる市では全ての園には配られたはずです。
園では現段階でわかることは少ないけどと、断りはありました。
そして広報が先程来たのですが、新制度に加入している園では自動的に無償化になって、そうでない園はもしかしたら手続きを自分でしなくてはいけないのかな?(そんな感じの書き方でした。)