※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの耳掃除について不安です。皆さんはどのようにしていますか?掃除のやり方が分からず困っています。

赤ちゃんの耳掃除について。
生後1ヶ月の息子がいます。

実はまだ耳掃除したことないです。沐浴の後にガーゼで耳を拭くぐらいで綿棒で穴の中を掃除するのが怖いです…逆に垢が奥に行ってしまいそうで…

皆さんはどのように掃除してあげてますか?
掃除しなくていい、耳鼻科でしてもらっている、掃除の色んなやり方など色々あり過ぎて分からなくなってしまいました😭

コメント

もーも

まだ一度もしたことないですー!

沐浴やお風呂上がりも水気とるくらいに綿棒で穴の手前とシワ?のところを撫でる程度です!

deleted user

8ヶ月です。お風呂上がりに水滴取るくらいで掃除はした事ないです。

はじめてのママリ🔰

私は2人とも殆どしていません😅💦
耳の穴入り口付近に見えたら綿棒でなぞってそこだけとる感じです。
長男にいたっては1歳3ヶ月の時に初めて耳鼻科で耳垢を取ってもらいましたが、片方はほとんど無いですと言われましたよ💡
自然に出てくるみたいです。
次男は5ヶ月くらいの時に耳が臭って耳鼻科に行ったんですが、その時「耳掃除されていますか?」と訊かれて「ほとんどしていません😅」と答えると「それで良いですよ。無理にやって傷つく方が良くないので」と言われました☺️

deleted user

沐浴中にガーゼで拭いて上がってから見える部分だけ綿棒で掃除してます!
奥まではしてないです🙌

優くんmama

もう少しで1歳2ヶ月になりますが、奥までやる耳掃除したことないです。
やる必要が無いので…
やっても、耳の入口近くに出てきてる垢を綿棒で軽くなぞって取り除くくらいです。