

にゃみへい(24)
県内であれば使えるはずですよ☺

るん
私も住んでる市以外の所通ってますよ😊
問題ないです😍

はじめてのママリ🔰
県によって違うかもしれせんが、私の住んでいるところは、同じ県内であれば市町村が違っても普通に使えました!

ミク
県内なら使える可能性は高いです!!
通院していた病院も人気の所で3つの市の補助券は使えてました✨

まんまる。
県内ならどこでも使えますよ◡̈︎
県外だと使えないけど、手続きすればお金は返ってきますよ!

退会ユーザー
里帰りで2つの病院に行ってましたが県内だったのでつかえましたよ!

きりん
自治体にもよるかもしれないですけど、私は県外の病院に通ってます。
貰うときに、どこの産院に通うのか書いたので大丈夫だと思います😄

22ママ
使えますよ!!
神奈川から東京に引っ越した時使えました!

みよママ
使えると思います(*´˘`*)♡
私は九州に住んでますが、1人目の時は関西に里帰りし、補助券使ってました(*^^*)

さっち
県内なら大丈夫かと思います!
私も地元のA市の補助券を移住先(当時はまだ引越しておらず)のB市で使ってました!!
ネットで調べると出てきますよ!
なんか病院が団体に入ってれば使えたはずです✨

ポココ
私の住んでいる市では、県内ならそのまま使えて、県外なら、まずは全額自己負担で払っておいて、後から申請すれば払い戻ししてもらえました。

ジェラ吉
自治体によると思いますよ😊
私が一人目妊娠中の時は、実家のある県に住んでいて、同県内で里帰りし、無事使えました。(ネットにも記載あり)
一部、産婦人科では使えないこともあるとも書いてありましたが。
今は主人の仕事の都合で、県外に引っ越して、二人目妊娠中ですが、住んでる市以外では使えません。(ネットにも、受診券にも記載あり)
もちろん、県外の実家に里帰り出産の際も使えません。
産後期間内に申請して、返金してもらう予定です。
たぶん、「住んでる市+妊婦健診受診券+市外」
みたいな感じで調べると、わかるかと思います。
わからない場合は、母子手帳を交付してくれるところに電話して確認した方が確実だと思います👍

まぁちゃん
都内は23区内なら補助券が使えますが、里帰りの時は都内ではないので実費であとで、かかった分を都内で請求する予定です😊

Rr
県によると思います。
私の場合は引越しで市が変わりましたが、市が変わると新たな市で助成券を取り直さないと新しい病院では助成券が使えなかったです!
(使えないその日は実費になりました。後日助成券を取り直し持参したところ実費分の助成券も切ってくれました)

ビスコ
同じ県内でも、病院ごとに直接使えるところと使えないところ、異なりました😅
通院希望先の病院にお住まいの市の補助券が使えるか電話するのがいいかなと思います🙆
まあ、直接使えなくても、あとで市役所で手続きすれば補助券分のお金返ってくるので、あまり気にせず好きなところに通うのがよいかなと思います🌼

ます
市区町村のHP、補助券に関するところに市外・県外の提携先病院の一覧ありませんか??
私のところは横浜~東京都の境なので横浜住みでも東京都で提携している病院ならそもまま使えて、提携してない時は実費精算、後日申請して返還してもらえます。

ポッポ
県内は使えます!
県外の場合は病院によって違うので確かめてみてください!
ちなみに、埼玉のものは神奈川の産院で使えず
里帰り先の兵庫県では使えてます!
病院によって対応有無あります!

ゆうー
県内なら使えると思います。
不安でしたら母子手帳もらうときに聞くといいですよ😌

ぱーしー
私は県外の病院に通っていますが、普通に使えてます。
母子手帳をもらう時に、どこの病院に通うか聞かれるのですが、その時も何も言われなかったですよ。
コメント