
今月、旦那の家族と産後初めてご飯に行く予定です。お義母さんが日にち…
今月、旦那の家族と産後初めてご飯に行く予定です。
お義母さんが日にちを指定してきてくれたんですけど、指定してきた日がお義父さんの誕生日なんです。
ちなみに義母と義父は仲が悪く(義母が義父のこと大嫌い)、お祝いなんて毎年してないとのこと。
その日を指定したのもたまたまだろうと旦那は言ってます。
誕生日だとわかっているのに、手ぶらで行っていいのか…。
お義母さんの誕生日のときは、何もしていません。
母の日にプレゼントを贈っただけです。
旦那は義母にも何もしてないなら、義父にも何もしなくていいよと言ってます。
義父にプレゼントをあげたら、義母は気分悪いですよね?😥
- rin(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

優くんmama
義母さんの誕生日に何もやってないなら、義父さんにも何もしない方がいいと思います。
自分の時には何も無かったのになんで?って絶対に思うと思いますし、特に義母さんが義父さんのことを嫌ってるなら尚更だと思いますよ。

ティム
あえて、誕生日に気付いてなかった設定で、食事に行かれてはいかがでしょうか?
産後初めてなら、どちらかと言うとお孫さんが主役だと思いますよー😄
-
rin
そうします!
おめでとうございますって声かけても、いい顔しなさそうなので😂😂- 9月2日
rin
そうですよね💦💦
触れないでおきます