※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむ
家族・旦那

実母との関わり方に悩んでいます。)実母は現役保育士です。現在、下の…

実母との関わり方に悩んでいます。(長文ですみません。)

実母は現役保育士です。
現在、下の子の出産で里帰りしておりますが、
3歳になる上の息子への接し方で気になることがあります。

息子の行動に対し注意をしてくれるのは良いのですが、
頻度がとても高く、口を開けば注意の言葉、という感じです。

息子もいやいや期ということもあり、
注意してくる実母に対して、家でも外でも大声でいやー!と言ったりばあば大嫌いと言って全力で抵抗しています(外出先で大声で抵抗することは今まで私と一緒にいる時は滅多にありませんでした。)

実母は保育園で子どもに抵抗され慣れているし、私が楽になってほしいからと全く注意の手を緩めません。

でも毎回注意され続けて抵抗している息子を見ると、息子自身が全部の行動を否定されているように感じてしまうのではないかと不安で実母に息子をあまり預けたくないと思っている自分がいます。

里帰り中はとてもお世話になっていますし、私が楽になるために、と言われている手前、実母にも強く言えず…

現役保育士のおばあちゃん、て皆さんこのような感じなのでしょうか…実母と上手くやっていくために工夫されていることがありましたら教えてください!

コメント

ゆう

現役保育士です。なんかわかる気がします。どうしても目についちゃうんですよね。お利口さんになってもらいたいと良かれと思ってやってるんでしょうが危なくなければもうちょっと見守ってもいいかなって場面もたくさんありそうですね😅

  • きむ

    きむ

    やっぱり職業柄一般のばあばより子供の気になる言動は目につきやすいんですかね。たくさんのお子さんも見ていると思いますし…。甘やかしすぎてしまうよりは言ってくれるのはとてもありがたいのですが頻繁に注意した結果、息子に反抗心が芽生えてしまってるのでたまには静かに見守ってほしいです😂でもそれを言うとそれはそれで母が傷つくかなぁとも思い言えなくて…気にしすぎですかね😂

    • 9月1日