
3歳半の娘が夜泣きで困っています。夜驚症かどうかと、薬の有無について相談しています。日中も反抗期で疲れています。
今3歳半になる娘の夜泣きが毎日毎日ひどく
仕事もしていて下の子もまだ夜間断乳できていない状況でもうイライラして叫んでしまいます。
症状としては、
寝付いてから3時間後くらいの11時半くらいから、
ヤダヤダヤダヤダと足をばたつかせながら泣き叫びます。声をかけて落ち着かそうとするも、どんどんひどくなるので、一旦完全におこして、泣き止むまでひたすら待つ感じです。
これは夜驚症ですか?
夜驚症って何か薬みたいなのはあるのでしょうか。
昔から夜泣きがひどい子で成長とともに落ち着いたりしたこともあったのですが、最近は毎日なのでもうおかしくなりそうで手が出そうです。
日中も反抗期なのか、少しでも嫌なことがあると泣き叫んでいます。疲れました。アドバイスお願いします。
- mogmog(6歳, 8歳)
コメント

。
うちの子も夜驚症持ちで毎日漢方薬飲んでいます。
初めは「抑肝散」を飲んでいましたがうちの娘には合わず今は「甘麦大棗湯」を服用しています!
mogmog
回答ありがとうございます!
漢方で症状にすぐ変化ありましたか?
。
未だにたまに泣き叫ぶことがありますが、だいぶ症状は落ち着いてきました😊
mogmog
そうなんですねー私も病院受診してみます。ありがとうございました!
。
夜中泣き叫ばれるのは辛いですもんね😭😭
是非、1度受診してみてください😅
娘さんがちょっとでも治まってくれますよーに🌟。:*