
予防接種のスケジュール管理に不安があります。ロタウイルスの接種が遅れた場合でも、次回の予防接種から同時接種で対応し、推奨期間内に完了させることができます。赤ちゃんの泣き声を聞くのは辛いですね。
予防接種について教えて下さい。
現在、生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月になるところです。
2ヶ月になってすぐ、予防接種を受けました。ロタ以外の3種類です。
病院との連絡に行き違いがあり、ロタが受けられませんでした。病院とも相談し、次回の3ヶ月の予防接種から、ロタを同時接種で開始して、4ヶ月の予防接種で2回目を接種、完了という流れになりました。
ただし、ここの病院は基本的に予約がなく、(ロタなどの特別なものだけ予約して取り寄せます。)こちらがスケジュールを管理することになるので、管理が不安です…。
上記の流れで良いのでしょうか?一月ずれただけで、推奨期間内に 終わると頭では想像できていても、間違っていたら…見落としがあったら…と怖くなっています。
それと余談ですが…予防接種で泣き叫ぶ我が子を見てるのが辛いですよね…次回も想像するだけで泣けます…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ままり
私も手違いで(ロタではないですが)2ヶ月の予防接種の時に全てを受けきれてなくて、1ヶ月遅れになりました😅
私が行ってた小児科も予約はないので自分でスケジュール管理しないといけない感じでした。
『予防接種スケジューラー』っていうアプリで管理してます☺️
毎月のカレンダーと共にその月に受けれる(推奨されてる)ワクチンが表示され、予定を記入(受けれない期間は記入できないようになってるので受けてはいけない期間に間違えて摂取するのを防げます)、実際に予防接種受けたらそのワクチン名を記入、というのがアプリで簡単にできます✨
泣きますよね😅
でもそのうち(親が辛いとか思うのは)慣れます😋
かわいそうだけどこの子のためだもん、って「よしよーし、大丈夫よー」って感じになります😅

退会ユーザー
最初の頃は見てるの辛いし胸が痛いですよね😭
私もそうでした。
でも、今ではだいぶ慣れました。今では私よりパパのほうが泣いている子供を見て泣いています😅
ロタ接種はそれで大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
慣れるのですね…早く慣れ
たい!😞
パパはママより慣れるの時間かかりそうですもんね😅
予防接種、よかったです。不安が消えました!!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
同じような方がいらっしゃったとは😞💕心強いです!
なるほど、アプリ使ってみます!!
私も早くその強さをゲットしたいです🙍