
コメント

おもち
結婚が理解されないと言うことですかね???
私も旦那も23で
まだまだ独身が多いですが
結婚の報告お互いしたら
お祝い兼ねて
私も誘ってくれて
ご飯に行ったり
家にお祝い持ってきてくれたり
しましたよ😊

にゃんちゅう
必要だとは思います!
広く入らないけど
信用できる人1人はいた方がいいかなーと。
やっぱりなんかあった時頼れる人とか相談できる人いた方がいいし
気分転換に遊べたりする人いた方がいいと思います。
旦那さんいることへの理解って
旦那さんじゃなく彼氏がいる人ならわかるんじゃないかなーと思うけど違うんですかね。
妊娠中にダウン症の話ししてきたりとかそういう非常識な人とは関わらないようにした方がいいと思います。
-
みみちゃん!
私の周りの友達彼氏がいない子が多くて😣
私の中で唯一信頼出来る友達だと思ってた子にそんな話をされて、友達ってなんだろう、いるのかなぁ、って思っちゃいました😔- 8月31日
-
にゃんちゅう
信頼されてる子にそんなこと言われたら
そう思ってしまうのも無理はないですよね。
きっとそんなことを言った方は
みくさんが結婚妊娠出産を経験したことを羨ましいと思って
僻んでいるのかなと思います。
それでも子供じゃないんだから言っちゃいけないことくらいわかるはずなんですけどね。
そういう人との関わりはやめて、
彼氏がいなくても結婚してなくても
理解ある子はちゃんと理解してくれます。
新しい出会いだってきっとあるはずです。
だから友達はいるのかなあなんて言わないでください😢
みんながみんなそうじゃないし
他に信頼できる子ができるかもしれないですし…😭- 8月31日
-
みみちゃん!
こんなに親身になって下さってありがとうございます…😢
最近、うちの甥っ子がいちばんかわいい!とか、私の赤ちゃんのエコーをみて、似てないね〜。目はみくに私に似るといいね〜とか言ってきて、なんか、、正直ウザイです😞笑
新しい出会いがあるといいなぁ…なにか自分からも行動してみようと思います😞💪🏼
ありがとうございました😢- 9月1日
-
にゃんちゅう
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます🙇♀️💦
そりゃ自分の身内が1番可愛いに決まってるし誰だって我が子や甥姪が可愛いに決まってます。
でもそんなのみんな同じだしエコー写真で似てないって言われても実際産まれたら変わるだろうし
もう黙ってて!って言いたくなりますよね。
SNSとかで知り合って仲良くなることもあるし
ツイッター、インスタなど。
そういうところからの出会いもたくさんあるので☺️✨
子供産んでまで自分にマイナスな人と関わることないですよ!
子供にまで影響あったら困るし
自分や子供を大事にしてくれるお友達きっとできると思います!
そういう人たちに出会えるといいですね😌✨
みくさんならきっと出会えます☺️- 9月1日

ヨーギラス
人にもよりますが、私はいてくれた方が助かります😭
-
みみちゃん!
人によりますよね…😭😭
人付き合いがあまり好きじゃなくて疲れちゃいます😭- 8月31日

さなママ
独身が多い時はそんな感じでしたが、
子持ちが多くなってきた今はやっぱり必要だなーと感じてます!
-
みみちゃん!
なるほど…わたしもそのうちそう思うようになるのかもしれないですね🥺- 8月31日

退会ユーザー
私は理解できる友達がいるだけで充分です!
旦那といたほうがらくです😅
何でも話せるし!
実家にもしょっちゅう帰ってます!
-
みみちゃん!
旦那といたほうがらくですよね!🥺わたしも実家ばっか帰ってます🤦🏽♂️- 8月31日

かんの
そういう時あります😌
無理して付き合うのはストレスになってしまうので、また気が向いたら会うくらいで良いと思いますよ💡
完全に切ってしまうと後々後悔してしまうかもしれないので、やんわーり今だけ距離を置くといいかもしれません(^^)
-
みみちゃん!
優しいお言葉ありがとうございます😢
そうですよね😞そうしてみます…
その子は子供も居ないのに、わたしの赤ちゃんのエコーをみて鼻の形は大事だよ〜とか言ってきて、なんかすごくプレッシャーになっちゃって、、少し距離置いてみます😞- 8月31日

退会ユーザー
私も必要ですね!!
私も23で友達は誰も結婚していませんが、みんな私の子供優先してくれてとても理解があるのでむしろ今の私の心の支えです😊✨
でも、そんな話してくる人だとデリカシーないですね😨
-
みみちゃん!
いいないいな、羨ましいです😔そもそも人付き合いをまめにしてこなかったから自業自得なんですけどね🤦🏽♂️
本当デリカシーないですよね(^_^;)- 8月31日

🐤
私はアクティブな方じゃないし1人でいるのが苦ではない、、むしろ好きなタイプなので
友達との予定がある方がストレスになるタイプなので家族だけいれば別に友達いらないですね😅
居酒屋も一人飲みの方が好きでしたし❣️
まぁ友達といれば楽しいけど、、やっぱり家族が1番✨
でも見た目は根暗タイプではないです💦笑
-
みみちゃん!
めちゃくちゃわかります😭😭😭
わたしも友達といる時はムードメーカー的な立場?で、多分友達はまさか私がこんな悩みがあるなんて思ってもないと思います😂
共感していただけると嬉しいです😢❤︎- 8月31日

масо*゜
心許せる相手、育児相談できる方は必要だと思います☺️
私も結婚は早くて21歳の時にしたので、嫌なこと言われたことあります😞
妊娠中に傷つくこと言われたら嫌になっちゃいますよね。。デリカシーない方いたんですね。
これからいいお友達になってくれるママさんとかに出会えると思いますよ🥰
-
みみちゃん!
私の場合今はそれが旦那さんや姉です🥺
悪気もなく言ってるんだろうけど、私の心はどんよりです😞💧
そっか!これから出会えるかもしれないですよね🥺♥️なんだか心が晴れました!これから友達ができること、考えたことが無かったです😣!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
私は完全な内向型でゲームが趣味なのでいなくてもいいかなという感じです!
夫としょうもない話するだけで充分です😂
-
みみちゃん!
やっぱり人それぞれですよね🥺!
わたしも旦那がいて、お腹の赤ちゃんが元気に生まれてきてくれればいいかなって思ってます😌- 8月31日

退会ユーザー
私もいらない派ですね😂
若く産んだ子が多いので子連れが多いですが、私がひねくれてるのかわかりませんがアドバイスが上から目線にしか聞こえなくてあんまり話も合わないのでストレスになります😅
ママ友なんて絶対いらない...😱😱
なので自分の家族、実家や義実家がだいすきです、、笑
-
みみちゃん!
どうしよ、すごくわかります🙁!笑
上から目線に聞こえてストレスになるの!すごくわかります。。
よかったー☺️わたしも自信持って自分らしく生きていこう💪🏼と思います😂- 8月31日

ママリ
私も家族といた方が楽です!あまり気を使わない友達なら必要ですが上部みたいな友達はいらないですね💦私友達少ないので💦
あと最近友達と話してもなんか上から目線で言われてる感じがしてイラッとしちゃうことがあり…私が性格悪いだけかもですが💦
-
みみちゃん!
同じです!(._.)
すぐいらっとしてしまって、友達が少ないのは自分に原因があるのかなーって💧でも上辺の付き合いはしたくないし、で、結局気づいたら家族といた方が楽になってました🥵
同じ方がいて安心しました😌- 8月31日

ひま
私は友達大切だなーと思います!
23歳のときに結婚しましたが
その時はまだ周りで結婚してる子は少なく
みんな遊びほうけてる感じでしたが
26歳になった今はみんなもう結婚出産ラッシュで
その話ばっかりです😯(笑)
いろいろ相談とかしあえるし
同じ環境になったら
みんなわかってくれますよ✨
-
みみちゃん!
なるほど、、私も3年くらい経ったらそうなればいいなぁ、、( ´•ᴗ•` )
程よい距離を保ってその時を待とうと思います!🙁- 8月31日
みみちゃん!
結婚して家事とか忙しくなって、お財布も一緒になって自由に遊びずらくなって、それに対してあんまり理解してもらえなくて🙁💧
楽しそうで羨ましいです…😌
おもち
たしかにそれはあります!!
子どもが生まれると尚更実感しますね!!
ご飯作って待ちたいし
夜はなかなか出かけられずで
昼間予定会う子は
あんまりいなくて
付き合う友達変わりました😭
みみちゃん!
付き合う友達が変わっていくこともあるんですね(´・ω・`)!私もこれからぶーごんさんの友達の様な友達に出会えるといいなぁ🥺