※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

都内で共働き中の妊婦です。一軒家に引っ越しを考えており、子育て環境について悩んでいます。交通の利便性と子育て環境の違いについて教えてください。

都内に住んでる方に質問です。

第一子妊娠中です。
共働きで二人とも都内勤務のため、現在は交通アクセス抜群の場所に住んでいます。
飲食店も多く、どこに行くにも便利で気に入ってます。

子供が産まれるのを機会に一軒家に引っ越しを考えており、今日内覧に行った家に一目惚れしました。
これ以上気にいる家にはなかなか出会えなさそうだなーと思いました(駐車場も含め)

ただ最寄りの駅が閑散としていて…近所のスーパーもなんだか微妙…という感じでした。
車で10分も走れば自由が丘や田園調布、駒沢大学などあり栄えているのですが。
車に乗るのは土日など夫の休みの日なので、平日は子供を連れてこのあたりを散歩するのかなー?と思うと、閑散としており街並みもあんまり楽しくなさそうだなと思ってしまいました。
自転車に乗ればいいのでしょうが…!

今まで交通アクセスの利便性で家を選んでいたので、少しギャップを感じています。
交通の利便性=子育て環境がいいわけではないと思っていますが、実際どうでしょうか??
the住宅街という場所は、子育てに向いてますか?

コメント

ひろ

the住宅街に住んでますが、いわゆる下町なので、近くに商店街がいくつかあり、割と賑やかです。
子育てで徒歩圏内にあると便利だと思うのは、スーパーと児童館とドラッグストアですね…!!

あんこ

私は住宅街、向いてると思いますが、通勤時間は短い方が一緒にいられる時間が増えるという側面はあると思います。

私は独身時代は池袋に住んでいましたが、今のうちは八王子の田舎の方なので、たまさんからすると超絶不便地帯だと思います😂

遊ぶとしたら公園ばかりだし、お散歩しやすい道ばかりなので、子どもの運動量は凄いです。

電車に乗ってもガランガランだから他の方のご迷惑になりにくいです。

ただショッピングとかカフェとかは、決意しないと行けないです。

home

都内一軒家に住んでます❗️THE住宅街で、最寄りの駅まで自転車で10分、徒歩だと20分くらいかかりますし、最寄り駅もさほど栄えてなくてスーパーがある程度です😅最近オシャレなカフェとかできてきてますが☕️
子育てに向いてるか否かだけでいうと、
・子育て世代がおおい地域か?
・子育て施設がしっかりあるか?児童館や公園など
・保育園に入れるなら保育園の数は足りているか?
・良い小児科があるか?
などかなぁと思います🤔
また、イオンやららぽーととか近くにあると、休日過ごすのが楽です❗️