
コメント

ママリ
まだ購入できない時期じゃないですかね?
使えるのは増税後です。
うちの市は近所のスーパーやドラッグストアや100均など、使えるお店がかなり多いので、商品券買う予定です!

Ayaka
9月から手続きが始まりますよ😄
利用できる所は、調べたら分かります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちょっと調べてみようと思います!- 9月2日
ママリ
まだ購入できない時期じゃないですかね?
使えるのは増税後です。
うちの市は近所のスーパーやドラッグストアや100均など、使えるお店がかなり多いので、商品券買う予定です!
Ayaka
9月から手続きが始まりますよ😄
利用できる所は、調べたら分かります。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちょっと調べてみようと思います!
「お金・保険」に関する質問
ファイナンシャルプランナーに相談したことある方いますか? 家計が毎月赤字で、お金の使い方が全然収入に見合ってないので、どこをどういう風に削ったらいいのかということを知りたいのですが、結局保険とかの話がメイン…
休日のお昼ご飯どうしてますか? うちは主人が週に1度日曜日しか休みがありません。 なので、お出かけする事が多いです💦 そのためお昼はほとんどが外食でして…😮💨 そのせいでかなり家計を圧迫しています😂 これからは意識…
元利均等返済で10年固定で借りた場合について。 元利均等返済は最初は利息の割合が高く、元金の減りが遅いとネットでみました。 ということは、10年後金利が上がった場合でも、最初の10年間よりは利息の割合が減るので…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
100均でつかえるのいいですね!わたしももう少し近所で使えるところ調べてみます!