
地元に帰ることになり、新たな環境での生活に不安を感じています。友達との関係や孤独について悩んでいます。
地元を離れて5年目。地元に帰ることになりました。
こっちで出会った人達沢山いて
確かに心底打ち解けれた友達はいなかったけど
こんな私と仲良くしてくれた人達に感謝しています
だけど今は旦那の職探しに加えて幼稚園探し
新しい家を決めたりお金も余裕がなくて
付き合いが雑になってしまってるからバチが当たりそう
旦那は引っ越すからもうあんまり深く関わる必要
ないっていうけど、それでいいのかな?
こんなだから心底打ち解けられる友達が出来ないのかな
地元に帰れば友達はいるけど
みんな環境も変わって、なんでも話してゲラゲラ
笑っていた事が、今はNGワードもできて
探りながら話す関係になってる
結婚すると相手もいるし好きな事を好きなだけ話すって
建前もあるし許されないのかな
どこにいても結局は私は孤独なんだろうな
- ママリ🔰(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ぱのふすきー
雑になって当然じゃないですか?
私、転勤族ですけど引っ越し決まったら会いたい人達にろくに挨拶出来ずにサヨナラです。
職のこと
家のこと
子供のこと
それが優先させるの当たり前だと思います。
ライフステージがそれぞれ異なれば話せること、話せないことが出てくるのも当然だと思います。
ママリ🔰
なんだかその当然を受け入れずにいます💦
私はまだまだ子供なんでしょうか?😱と
ぱのふすきー
私は何回も急に引っ越ししてるから「慣れっこ」なのかもしれませんね💦
地元の友達、学生時代の友達以外はやはり繋がりが薄いです。
どうせ、2.3年で引っ越しなんだろうと。
適度に付き合って、それでサヨナラです。