※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食がよく食べるようになってからミルクを飲まなくなりました。一日のミルク摂取量が少なくて心配です。どうしたらいいでしょうか?

離乳食をよく食べるようになってからミルクを飲まなくなってしまいました😞
離乳食後のミルクは絶対に飲まないし、それ以外の時間も100くらいしか飲めないこともあり、一日のトータルが300〜400とかの日もあります。
さすがにまずいですよね?
2回食にしてから離乳食はよく食べるようになりました。一回80グラムくらいです。
どうしたらいいのでしょう😞

コメント

ニコ

お腹が空いてないってことですかね?それともミルクが嫌なのか?
離乳食をよく食べるようになるとミルクの量も減るし飲まなくなりますよ!

ママリ

離乳食後に泣かないなら、ミルクはあげなくてもいいと助産師さんに言われました(^^)
お腹がいっぱいなんですかね😅心配なら離乳食を少しずつ増やしたり、お茶などで水分とらせてあげたら大丈夫だと思います(^^)