
旦那が子どもの面倒を見ない態度に疲れています。帰省中も自分で遊び、いつも子どもを見ているのは自分だけ。感謝の言葉がないのも辛いです。
母親が子どもをみるのが当たり前みたいな旦那...
夫婦2人の子どもなのに
母親がみて当然みたいな態度😕そんな考え古くないですか...?
3日間くらい子どもと2人で実家に帰省しています
旦那さんはお留守番してます
だから今がチャンスとばかりに遊んでます
いつもやりたいことを我慢してるんだって言ってるけど
いつも子どもを見てるのは私ばっかりだし、実家に行っても両親が預かってくれる訳ではないから私だってやりたいことあるけど我慢してるのに...
ありがとう。子どものことよろしくね
見ててくれてありがとう とかそんな気持ちとか言葉とかあれば頑張れるけど
いつもそれが当たり前な態度...ほんと、疲れます
- れみ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

リリーシャルロット
うちのバカ夫もです。
でも、夫といるより実家に帰る方がまだマシなんですよね。
大きな子供(夫)がいないだけで、こんなにまで違うのかって感じです。
一言ありがとう。だけ言ってくれたらよいのに。

ちゃん
男の人って想像以上に察する能力低いんだなって子供産んでから実感しました😂
母親が見て当然という発言はありましたか?態度だけですか?
私もやりたいことある!我慢してることたくさんある!やらせて!って言ったことありますか?
わたしの旦那は本当に鈍感で何も気付かず、言わなきゃやらないです😂
でも希望を言葉にしたら、意外とすんなり受け入れてくれましたよ!
感情的にならず、冷静に、伝えてみてはどうでしょう!
-
れみ
私も同じこと思いました😅
当然という発言はないけど、そういう態度なんです。
自分の気持ちも全部声に出したことありますが、うるさいって言われました...それからもう言っても意味ないやって思っちゃいました😞- 8月31日

N9
子供のことありがとう…なんて言われたことないですし、期待もしてないです😅
母親が子供を見るのは当たり前じゃないですかね…私はそう思います😣😣😣
女の人って妊娠して悪阻やら妊娠のマイナートラブルなんかも乗り越えて一心同体の約10ヶ月、それから命をかけて出産し寝る時間も削って頻回授乳…赤ちゃんと一緒に泣いたり笑ったり一生懸命ですよね。
男の人からすると、急に赤ちゃんがポンて出てきて急にハイお父さんです!って感じだと思うんです。
父性がわかない男の人の気持ちも少しわかるような気がします😅
私の主人も家事育児手伝ってくれますが、何するにも自分中心です。飲みに行ったり遊びに行ったりもしてます。
正直羨ましいな…と思う事もありますが、何より可愛い娘と居れることが私は幸せです😊
こんなにべったり一緒にいれるのは今しかないです。こんな素敵な毎日を送れて私は幸せです😊😊
-
れみ
割り切って考えられて大人ですね😞✨尊敬します。
私はやっぱり見返りというのかな?求めてしまいます😅
家事も育児もほとんど私1人で、しかもずっと娘と向き合ってるとやっぱりしんどくなる時もあります😞
もう少し協力してほしいです😞- 8月31日
れみ
コメントありがとうございます😞毎日お疲れ様です😣ほんと、大きい子ども✋すごく分かります...もう少し父親らしくなって欲しいですよね😞