
最近食欲が不安定で、好きなものしか食べない子供について相談です。体重が減るのではと心配しています。好きなものだけ食べさせるのもよくないと思うけど、他の物を出すと怒るようになるかもしれない。ミルクを増やすのも考え中。食べが悪い時の対処法を教えてください。
三回食も安定し、よく食べているので寝る前のみ60とかしかミルク飲んでいないです。しかし最近遊び食べや、好みな物でないと寝たり泣いたりして食べなかったりします!
体重が減ってしまうのではと不安ですが、好きなものだけ食べさすのも良くないのかなと思うし、食べなかった時に好きな物を追加であげるのは癖になって怒れば他の物出てくるってなっちゃうかなーと。。
かと言って今さらミルクを増やすのもなと思うのですが、みなさん食べが悪い時どうしていましたか?
- るるる(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ポコ
うちも生後10ヶ月くらいでたくさん食べるからと、ミルクを減らしたら、体重と身長の増えが悪くなってしまって、検診で相談したらまだミルクを飲ませてと言われたのでご飯を減らしてミルクを足していました😅
るるる
そうなのですね!
この間の検診では順調に増えてるからミルクはいらないと言われたのですが、最近いきなり食べが悪くなったので心配です。。