
赤ちゃんが夜3回起きるのが辛い。夜の離乳食も食べておっぱいも飲んでいる。朝まで寝た経験があるママさん、いつ頃でしょうか?
もう直ぐ9ヶ月になりますが、夜3回ほど起きます!
おむつを替えたり、おっぱいあげると寝ますが、流石に眠いです笑
夜の離乳食もたくさん食べるし、寝る前におっぱいも飲んでます!
ちなみにご飯は6時ごろ、7時から8時には就寝です!
10時ごろまで寝返りして謎にお座りして泣いて…を繰り返してそのあと熟睡して夜泣きという流れです。
個人差あると思いますが同じ経験のあったママさん、あれ?朝まで寝た?ってなったのいつでしょう?
- りんこ(6歳)
コメント

みー
ベタですが…夜間断乳をしたら寝てくれるようになりました!そのときは8ヶ月でした!

くるまい
息子は5.6回起きてその都度添い乳していました💦
1週間前から夜間断乳をしたら、昨日は20時から朝4時までぐっすりでした!多少の寝言泣きはありますがすぐにセルフ寝んねしてくれるのでやって良かったと思います!
-
りんこ
わたしもたまに添い乳です!
夜間断乳大変でしたか?- 8月31日
-
くるまい
夜間断乳は大変でした💦
強い意志をもってやるのと、どんなに泣いても抱っこでゆらゆらしてました。2日目は3時間ほどぐずぐずに付き合ったました💦
旦那さんの協力などがあればいいのかもしれませんが💦- 9月1日
-
りんこ
添い乳とおっしゃってたので母乳ですよね??
ミルクと違ってどこくらい飲めたかわからないので夜泣きもお腹すいですのかなーって思っちゃいませんか??
それでも寝かすって感じですか??- 9月1日
-
くるまい
完母で育てています!
うちの息子は9ヶ月から三回食が始まり1食150〜200くらいでよく食べていてので、夜はお腹空いて起きるというより口寂しくて起きる?って感じだと思いました💦
夏なので喉の渇きはあると思うのですストローマグで白湯とか麦茶は上げていました!- 9月1日
-
りんこ
なるほど、、
うちももう直ぐ9ヶ月で三回食になる頃なのでその頃から夜間断乳にチャレンジしてみようと思います!!
とっても参考になりました!- 9月1日
-
くるまい
離乳食食べてくれるのであれば夜間断乳してぐっすり寝られるようになるといいですよね!😊根気が必要だと思います。応援しております!
- 9月1日
-
りんこ
ほんとです!
ありがとうございます🌈- 9月1日

チポメイ
夜中に授乳してる間は起きちゃうかも?と経験から思いました。上の子はそれに気づかなかったですが、下の子の時7ヶ月で夜間断乳したら少しずつ朝まで寝るようになりました。
お茶を飲ませても起きることが習慣化してしまうのかそれもお勧めしません〜〜
-
りんこ
そうなんですね。。
夜間断乳しなきゃと思いつつ、眠いしできてないです。泣- 8月31日

noinoi
うちの子も生後7ヶ月頃にそれがキツくて夜間断乳に踏み切りました💦夜間断乳してからはぐっすり寝るようになりました👍✨
-
りんこ
みなさん夜間断乳なさってるんですね、、
ちなみに何時から何時まで断乳ですか?- 8月31日
-
noinoi
寝る前のおっぱいを最後に、朝は6時まではあげない。って気持ちでしたが、4時頃泣かれると、もう眠いしいいやー。って添い乳であげたりもしてました💦
その内に7時8時まで爆睡するようになりましたよ👍✨- 9月1日
-
りんこ
わたしもそうなりそうです!笑笑
睡魔には勝てません😂
ずっとじゃないですもんね!
ありがとうございます!- 9月1日

なな
朝まで寝てくれたら!
そして、もっとすんなり寝てくれたら!
朝までぐっすり寝たい!!!
って、その頃はずっと思ってました😭
新生児から寝るのが下手なのか、寝かしつけにも2時間抱っこはザラで、夜通し寝ない、断乳(完ミでした)しても寝ない、ご飯お風呂を早めても寝ない、昼寝短くしてもなかなか寝付かない!寝ても朝まで3、4回起きる!
と超寝るのが下手な娘でした。
夜通し寝る日が週に1回くらいあるかなー、となったのが1歳半ですね😅
2歳過ぎた頃から朝まで寝るようになりました😃
先が長くて凹みますが、うちは本当になかなか寝ない子だったのですが、他の方は1歳過ぎから寝るとか、夜泣きブームだけで終わったとか聞きますので、希望は捨てずに頑張って下さい😊
-
りんこ
2歳になるまで夜泣きあったんですね、、お疲れ様です!!
他の方と夜間断乳するの寝ると言っていたので、根気がいりそうですが頑張ってみようと思います!- 9月1日

aaa
うちも、7ヶ月までそのような感じでした。刺激が多いのかな?と思っていました。
しかし、8ヶ月から保育園に行き始めて朝までぐっすり寝るようになりました。
うちの子は体力があるようで、たくさん外で遊んだり刺激があったほうがよく眠れたようでした😅💦
参考にならなかったらすみません。

ayu
うちもその頃は夜泣きが始まって、酷くはなかったですが突然わーんと泣いて、ミルクあげたり抱っこしたりっていう日がほとんど毎日ありました💦
1歳1ヶ月すぎたあたりから初めて朝まで寝てくれるようになりました!
今はたまにふにゃふにゃ言うくらいです。

退会ユーザー
あと3日で11ヶ月です。毎晩3回くらい起きてましたが、昨日初めて朝まで寝ました😭偶然かもしれませんが。。

🍓
夜間断乳したのが8.9ヶ月頃で、朝まで寝るようになったのが10ヶ月頃でした😇
その間特別日中疲れさせようとかそういうことはしてなかったので、やはり夜間断乳のおかげだったと思います✨
-
りんこ
夜間断乳、頑張ります!!!
- 9月1日

7
今1歳の娘、19時から20時の間に寝るんですが、そこから朝起きる6時まで3.4回未だにに泣いて起きます💦
ちょっとした寝ぼけた泣きが2回くらい、がっつりした本泣きが2回くらいな感じです😅
おっぱい飲むとすぐ泣き止みますが、おっぱいもほとんど出てるんだか出てないんだかって感じなので、安心材料的なものなのかと思ってますが....
うちの娘は、まだまだ夜通し寝てくれるのは先そうです😱
夜通しなんて出産してから寝たことないので、そんなママさん達が羨ましいです💦
-
りんこ
わかります!羨ましいです、、
そして毎日お疲れ様です!
お互い朝までぐっすり寝れる日が待ち遠しいですね☺️- 9月1日

あみ
絶望させたらすみません。
うちの子は今でも何回か私を探して起きます
隣へ行くとお腹の上ですぐ寝ますが朝までぐっすり寝た日は5回もないです。

バルタン星人
一歳2ヶ月から急に朝まで寝るようになりました!夜間断乳すればもう少し寝るようになるかもですね!上の子は8ヶ月で夜間断乳したら夜中起きる回数が減りました!
-
りんこ
みなさん同じなんですね!
夜間断乳なんて考えてなかったので、大変そうですが踏み切ってみようと思います!- 9月1日

ビスコ
どの時期に寝るかというより、夜中起きたときどうしたかを変えたら寝るようになった気がします。
起きてもミルクやおっぱいをあげない、抱き上げない、10分くらい何もせず様子見て、それでも泣いてたらひたすらトントンで寝かせる、と、夜中起きることなくなりました。
夜中起きたときの対応が赤ちゃんの中で習慣化してるかもしれませんよ🤔
-
りんこ
抱っこしたりすると覚醒する日が多いんですが根気よく続けなきゃですね、、
お腹空いてるのかなーと思ってついおっぱいあげちゃってます!
習慣化できるように頑張ります!- 9月1日
-
ビスコ
やっぱり抱き上げると覚醒するんですね😅 抱き上げない、を頑張ってみてくださいね🙆
おっぱいも心苦しさあるかもしれませんが、ふぁいとです✊- 9月1日
-
りんこ
抱き上げないは辛いなぁ、、笑笑
がんばります!- 9月1日
-
ビスコ
あ、そうなんですね💦
うちは逆に、おっぱいの代わりに抱っこが習慣化するのが怖かったから辞めたのですが、もしトピ主さんが抱き上げないほうが辛いのであれば、抱っこ続けてもいいと思いますよ🤗🌼
ご自身にしっくりくる方法が見つかりますように🙆- 9月1日

かおちゃん
夜間断乳してから寝るようになりましたよ!夜中ミルクあげるのも虫歯の原因になるので、夜間は起きてもあげません。最初はひたすら泣いて大変でしたが、それを乗り越えると寝てくれるようになりました。今でも起きる時ありますが、トントンしたら寝てくれたり、放っておいたら勝手に寝てくれます😳ただ、夏場は熱中症も怖かったので、おちゃは与える時ありました😍
-
りんこ
夜間断乳みなさんされるんですね!!
夜自分が寝ることに必死でおっぱいあげちゃってましたが、続けないと習慣しないですもんね!
ありがとうございます!- 9月1日

ぱるん
うちもまだ2〜3回起きます😭
寝る前のおっぱいはやめてゴロゴロしながら寝るようにはなりましたが、結局泣くので自分が辛く夜間の断乳はしていません。しかし今日噛まれて血が出たので、もうおっぱいやめよう!!!と決意したところです(笑)
昼寝の回数減らしても、どんなに動き回っても、なぜか起きちゃうんですよね💦
ぶっ通しで寝るまでもう少しの辛抱だ!と思って半年経ちましたが、また半年くらい頑張ろーって気持ちで毎日過ごしてます。(^_^;)
-
りんこ
1歳過ぎても夜泣きするお子さん多いみたいですね!!
私もぱるんさんみたいに夜間断乳に踏み切れず気がつけば1歳過ぎてる!ってなっちゃいそうです!眠いですもん。。
旦那の力も借りて頑張ろうと思います!- 9月1日

ユウ
もうすぐ1歳11ヶ月ですがまだ起きます✋🏻
夜間断乳する気は無いので気長に待つ予定です😅

あやあや
8ヶ月頃ですが、添い乳を辞め、寝る前にたっぷりミルクをあげる様にしたら、4時までは起きずに寝てくれる様になりました😁
-
りんこ
完母なので沢山飲めてるかわからないんですよね、、
フォローアップミルク的なのあげたらたっぷり寝ますかね!- 8月31日

みあ
断乳を完了した11ヶ月です。
夜泣きはいがいと我慢できますよ😂
-
りんこ
11ヶ月で断乳されたんですね!
わたしは眠くて眠くて、、笑笑- 8月31日

⭐️
うちもです😭何ヶ月もこの状態なのでさすがにそろそろ寝たいです…
うちの子は支援センターで2時間くらい遊ばせると8時間くらい連続で寝るので、多分体力が有り余ってるんだと思います💦夜間断乳したいけど、泣かれるとすぐおっぱいあげちゃいます😂参考にならなくてすみません!
ちなみに上の子は1ヶ月半で全く夜中起きなくなったのですが、同じように育てたつもりなので違いがわからないです😂
-
りんこ
二人のお子さんの子育て、お疲れ様です!
うちの子も体力が有り余ってるのかしら笑
8時間も寝てくれる日が待ち遠しいです!- 9月1日
りんこ
夜間断乳…泣くの耐えれるかなぁ。。