
経験ある方いたら教えて下さい☺️1学年20人程度の小さい幼稚園とかで、幼…
経験ある方いたら教えて下さい☺️
1学年20人程度の小さい幼稚園とかで、幼稚園入る前から、知り合い同士のお母さん達が固まっててグループ化してると、なんかやりずらくないですか?
入園すれば変わってきますか?
先日、入園予定の幼稚園の説明会に行きました!
そこの幼稚園は春から定期的に登録制のイベントをやっていて、その幼稚園狙ってる親子がメインで参加しています。
入園説明会の時に既に3〜4人でグループになっているお母さん達がいて、そのなかの1人は入園説明会来た人みんな知り合い見たいなお母さんまでいました😅
私もそのお母さんとは支援センターでたまに話はしますが、みんなイベントで仲良くなったっぽいです!
うちは下の子もいるので健診やら風邪やら、別の用事などで行けず、やっと来週から参加です!
私も支援センターで仲良しのお母さんはたくさんいますが、その人達はみんな保育園です😭
同じ幼稚園狙ってる人の中にすごく苦手で、幼稚園絶縁かぶりたくなかった近所のお母さんがいて、その人も固まってました😂
小さい幼稚園だし、イベントも参加人数少ないので、物理的にスルーもできない状態です(*꒦ິ⌓꒦ີ)
入園前からグループ化されてるとやりずらくないですか?💦
因みに、私は初対面の人に話しかけるのは全く苦じゃないですが、グループ化している方達のところへ行くのは苦手です💦
- こっぺぱん(6歳, 8歳)
コメント