※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む様子について相談です。最近、飲むのが遅くなり、少量ずつ飲んで遊んでいるようで心配です。満腹中枢の発達や乳首のサイズが合わないのか気になります。同じ経験のある方いますか?

ミルクの飲み方について相談です。
もうすぐ7ヶ月になり、今離乳食一回食で50㌘以内で食べてます。
完ミで今まですごい勢いで足らないと泣くくらい飲んでいたのに、ここ最近哺乳瓶の吸い方がおかしくて、しかも飲み終わるのに15分くらい時間かかるし、チビチビ飲んで遊んでいる感じもします😵
乳首はMを使っていたので飲みにくいのかなと思いLにしてみましたが変わりませんでした。
これはお腹いっぱいなのでしょうか💦
離乳食もあまり食べてないのにどこか悪いのかと心配になります😖
あまりにも飲まないのでいつもは200を5分で飲み切るのに180までで切り上げたり…
今頃になって満腹中枢ができてきたのか??とか分かりません😣
だんだん哺乳瓶も吸えなくなってくるとかですか?
こういう経験がある方いらっしゃいますか?

コメント

さくら

私の娘もそんな感じだったと思います。
50グラム食べているなら今まで飲んでいたミルクマイナス50㎖と私は単純に考えていたので普段200㎖のミルクを飲むなら離乳食後は150㎖とかにしていました。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    離乳食後のミルクだけでなく全てのミルクがそうなんです😵

    • 8月31日
  • さくら

    さくら

    ミルクより食事の方が腹持ちがいいからではないですかね?
    離乳食を食べてくれるのであれば順調に進んでいるという事ではないでしょうか?
    機嫌がよくて排泄もあるのでしたら大丈夫だと思いますよ。

    • 8月31日
  • そら

    そら

    そうなんでしょうか😣
    昨日はグズってお粥30㌘しか食べてないのですが、そのくらいでも朝から夜まで腹持ちするのですかね😵

    • 8月31日
  • そら

    そら

    ちなみに今朝も昨日から11時間ミルクあいたのに同じような飲みで😣

    • 8月31日
  • さくら

    さくら

    朝は寝起きなのであまり飲みたくない~ってことはないでしょうか?

    • 8月31日