
長女が天邪鬼で困っています。次女の声が大きいため、次女を優先してしまっています。イライラしてしまい、旦那にもイライラします。アドバイスをお願いします。
もうすぐ2歳になる娘と3歳になる娘がいて3人目妊娠中です。
今年の四月から子どもたちは保育園に通っています。
最近、長女がすごく天邪鬼で困っています。
『○○がしたい!』と言うのでやらせてあげると途端に『○○したくない!』と言い出してぐずりだします。
他にも『○○食べたい』→食べさせてあげると『○○食べたくない』
『○○見たい』→見せてあげると『○○見たくない』など..。
食事の準備をしていて相手できないと『ママやだ、ママ嫌い』などと言ってきたり..。
今まで察しが良く、言うことも比較的聞いてくれていましたが、今になってイヤイヤ期なのか...
次女は泣き出すと通報されそうなくらいの声が大きさなので極力泣かすまいと、2人に抱っこを求められたら次女を優先してしまっています。
妊娠前は2人同時に抱っこしていましたが、今はお腹が張ってしまうので...
長女がストレスを感じているのか、私の愛情がたりないのか、とにかく天邪鬼だし、基本何でもイヤイヤです。ふとしたときに『2人ともママの宝物だからね、大好きよ』と抱き締めたり、言葉で伝えたりはしていますが、まだまだ伝わらないもんなんですかね😢
最近は泣かれるたびにイライラしてしまって、優しくできません。『なにがしたいん⁉️』『うるさい‼️』と強く言ってしまって自己嫌悪になることもあります。
寝る前に長女が赤ちゃんの時の動画をみて産まれてきてくれたことに改めて感謝して眠りにつくのですが、翌朝になるとまた朝からイライラしてしまっています。
旦那には『叩かんとわからんよ』と言われましたが、それだけはしたくなく、こんなことを言う旦那にもイライラしてしまいます。
イライラしていないのは仕事中くらいです。
どなたかアドバイスしてください🙇♀️
- 3児ママ(5歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

さなお
叩かないと分からない、と言った旦那様の意見にだけは賛同いたしかねます💦
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが同時に来てしまった感じなんですかね💦
妊娠中で抱っこはできなくても、座った状態でハグしてあげてとにかくスキンシップしてあげる…とかですかね…あまりうまくアドバイスができなくてすみません💦
2番目の娘さんが生まれる頃はまだ下ができることは理解できていなかったけど、今回は理解できていてそれに対してママになんとか構ってもらいたい一心なのかな、と読んでいて思いました💦

ちびじんべえ
ウチも子どもたちが◯◯したい、と言ったあとにやっぱりイヤ!と言い出すことがあります。
そのときは淡々と、あっそう😌じゃあしなくていいよ、と受け止めています。
すると本当の気持ちを出して自ら行動することが多いです。
お嬢様はちょっと構ってちゃんになっているのかもしれないです。
さらりと受容してあげたら安心するのではないでしょうか。
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
受け止めてあげなければと思うのに、私も大人げなく、時間が少したたないと、うまく受け止めてあげることができてないです😢
しっかり深呼吸して相手はまだ産まれてから3年しかたってないんだと頭に叩き込んで対応してあげようと思います😢💦- 9月9日

退会ユーザー
わー、上の娘さんうちの子と同じです😭毎日娘の天邪鬼に振り回されて最後はもうわかんないから自分で好きにして!って怒っちゃってストレス半端ないです…😭この時期はそういう時期なんですかね💦
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
同じような方がいて少しホッとしました😭うちだけじゃないんだなぁって😳✨
今はこういう時期‼️って割りきるのも手ですね😆- 9月9日

2児mama
そういう時期だと思います!
上の子も3歳頃から凄くて愛情不足なのかとかいろいろ考えましたし、トイレで泣くことも多々ありました💦
悪魔の3歳児と呼ばれる訳が分かりました😣
4歳になると落ち着くよーと言われた通り急に落ち着きました!
妊娠中で二人の育児大変だと思いますが、そういう時期だ!と割り切って頑張ってください😭
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
経験者の方からのアドバイス、とても参考になります✨
落ち着くまで時間もかかるとおもうけど、長女の天邪鬼とは気長に付き合っていこうと思います✨- 9月9日

はじめてのママリ🔰
私が長女なのですが、小さいとき両親に、妹と私、どっちが好き?と聞いたことがあります。今でも覚えています。
何と答えてもらったかは覚えていませんが(!)不安で心細く感じていました。
2人きりになれる時があれば、あなたの方が好きよ、大事なのよって言っても大丈夫だと思います。
そう言われても、2人とも同じように大切に思ってることは子供もわかってます。
それでも安心すると思いますし、妹のことを嫌いになったりはしません。
お子さんの性格もあるかもしれませんが・・・
元、不安な長女より
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も長女を不安にさせてしまっているかもしれません😢
思い当たることもあり、ハッとしました💦
2人きりの時間にたくさん伝えてあげようと思います😌🍀- 9月9日

クリリン355
長女の天邪鬼に関しては約束をするようにしたら結構改善されたように思います。食べたいものを出してあげる前に、〇〇出すよorつけるよ?その代わり他のはないからね?約束だからね!と、前置きをするんです。そして返事をさせます。聞いてないフリされたりとかしたら、わかった?と(笑)うんとかはい言うまで(笑)結構買い物とかでも使えます。店入る前に、お菓子1つだけ買ってあげる、他のはないよ?あとお店の中で走ったらお菓子も買わないからね!とか( ・ิϖ・ิ)
やっぱりどこのお家も長男長女は大変なんですよ、なにもかも初めてで。集中して遊んでても次女に邪魔されてしまうことが多く夢にまで出てきてるようです…寝言で次女の名前出して怒ってたことが何度か…^^;それだけストレスも溜めてしまってるようで…。
子供は親のことや大人のすることを本当によく見てるなぁと思います。時には強く叱るのも親の務めなのかなと思いますが、親にされたことは案外子供は大人になってからも覚えてるので(私は怒られて母親から背中を叩かれたことを覚えています)手をあげるほど怒ることなのかも判断しなければいけないなぁ…と私も日々考えさせられます。
-
クリリン355
ごめんなさい伝え忘れたことがありました!我が家では3人目産まれる少し前から今も、お外では縦型2人乗りベビーカー(キンダーワゴン)が大活躍です。赤ちゃんはもう6ヶ月になるので基本前抱っこではなく、ベビービョルンの大きいやつでおんぶしてます。足の開きも調節出来るので慣れたらほんとおんぶ最強です(笑)2人目の時もおんぶが1番ラクだったので(^^)家でもお腹辛いからおんぶならいいよ?とおんぶで我慢してもらったりしました。お腹辛いですよね…産まれてきてくれたら今度は寝れないかもですが身体はラクになりますよ!もう少しの辛抱です(っω<`。)
- 8月31日
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり長女なりにストレスためてるんですよね😢
『約束』試してみます✨✨
2人乗りベビーカー、全然視野にいれてませんでした🙄抱っこ3人はできないし、絶対いりますね😳‼️今も保育園は2人抱っこでクラスまで連れていってるので抱っこひもも1本追加して、2人乗りベビーカーも購入を検討してみます✨🤑
妊娠して眠気と恥骨痛がひどく、それもイライラしてしまう原因だと思うので、早く産んで体をもとに戻して穏やかな心で娘たちと接せれるようになりたいです😭- 9月9日

アーニー
そういう時期ですね、たぶん。少し前にあまのじゃくでした。今はさらに知恵がついてどこまで悪い子すれば、本気で怒られるか考えながらやってます。まぁ、本当に悪魔の3歳児です👿
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
悪魔の3歳児と呼ばれる理由が娘が3歳になってからはじめてわかりました😂
これがあと2回もくるのかと思うと気が滅入ってしまいます😭💦- 9月9日

☆★
うちもよく片方がイライラしたりしてますが、そういう時は片方を座ったまま抱っこして、その子の好きなネタを披露します😁
うちは男の子なのでいつも私が子供達にくだらないことを仕込んで遊んでいるのでそれをやりながらほっぺたとほっぺたをくっつけてベタベタしながら(いつも駅ビルをウロウロしているので)
じゃあ、次、○○階に行く❓○○階(の遊び場で)遊ぶ❓
○○階のお魚(熱帯魚)見に行く❓
○○ちゃん、オレンジ食べる❓お家にあるよ〜
等と言ったり、子供の好きなプチトマトは常時持ち歩いているので保育園上がりにはプチトマト2パックに夕ご飯を持参して持ち歩いていて、何かグズったらプチトマトあげながらベビーカー押したり、野菜ジュースとかあげたりしてます。
-
☆★
ちなみにうちも上の方と同じくキンダーワゴンのアメリカ製の縦型の二人乗りベビーカー(日本育児から出ています)を使っています🌸😁
最近上の子は大きくなったのでベビーカーを一緒に押しながら歩いてますが、下の子はベビーカーにかろうじて乗せて歩いています💦💦
(最近は下の子もベビーカーのベルトをすり抜けて立ち上がったりするのでハラハラしながら使っていますが、携帯扇風機や動物の写真集だったり、くるまの写真集やブロックで作った新幹線や空のペットボトルなどを持たせたりして子供が飽きないようにして立ち上がらないよう凌いでいます💦💦)- 8月31日
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
みなさん2人乗りのベビーカー使われてるんですね😆
うちも購入するしかなさそうです😂
3人目産まれてから外出するのがおそろしいですが...あの手この手いろいろ試してみます😭✨- 9月9日

ねこ
うちも天の邪鬼、利かん坊、飽きっぽい、手がでる、で手の施し用がない状態です😇
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
うちと全く同じですね😭
保育園では良い子みたいなんですが😢
保育園で良い子しすぎて家でストレス発散なんですかね😂
家でも良い子してほしいものです😂- 9月9日

退会ユーザー
まさに私のことかとおもいました(><)
ママきらーい→あっそ、じゃああっちいってーと
言いあいます。(大人気ないですが💦)
でも「ママきらいっていってごめんね」「さっき嫌なこと言ってごめんね」とお互い謝り仲直りは必ずします。
-
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も毎回大人げなかったなーと反省して、『さっきはごめんね、仲直りしよ』と歩み寄ってもガンコなのか、気が乗らないと仲直りしてくれません😂
今から思春期が恐ろしいです😂- 9月9日
3児ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
おっしゃるように、長女なりにお腹の赤ちゃんの存在を意識しての行動なのかもしれませんね😢
できるだけ構ってあげるようにしようと心がけます😔✨