※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pal*
妊活

妊活中の方が排卵出血かと思った出血で病院に行きました。内診で生理が早くきた可能性があると言われ、卵のサイズを確認。排卵後の状態は不明。ホルモン検査も受けました。

2人目妊活中のものです。
排卵出血かと思っていた出血が4日ほど続き、色も赤くて量もナプキンが必要なくらいだったので念のため病院に行ってきました。
内診みてもらうと生理が終わったかんじだから生理が早くきたのかなと言われました。
生理にしては量が少ないし、基礎体温もガタガタでよくわからないのですが、排卵されてなかったのでしょうか?
内診では3mmと5.5mmのたまごがみえると言われました。(卵のサイズって通常mmですか?mmだったかcmだったか忘れてしまいました…)
排卵したあとのものですか?と聞いたら
排卵するかはわからないって言われましたが、これからおっきくなるかわからないということでしょうか?それとも排卵後の卵ってみただけじゃわからないものですか?

とりあえず今日はホルモン検査の採血して帰ってきました。
無知で申し訳ありませんがわかる方教えてください>_<

コメント

 こっしー

病院で言われたように出血が生理であった場合は卵をみても排卵したかは分かりません。
生理中から次の排卵へ向けて卵が育ち始めるので、その前の排卵については内診では分からないと思います。

卵の状態と内膜の厚さから出血が生理だと判断されたのだと思います。

今回見えた卵はこれから大きくなる可能性は高いと思います💡

卵は1日1~2mmずつ大きくなり、20mmぐらいになったら排卵します。
排卵したら、体温は上がります。

今回の出血が不正出血だった場合は、ホルモン検査で原因が分かるかもしれません。

説明が分かりにくかったらすいません😅💦💦

  • pal*

    pal*

    コメントありがとうございます。

    生理前に排卵があったかどうかはわからなくて、見えた卵はこれからのものってことですね!
    わかりやすくありがとうございます。
    見えた卵が無事に大きくなって排卵されることを願います^o^

    • 4月7日