![Maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療について、3回目の胚を戻す際の手続きや費用について知りたいです。
不妊治療について質問です。
私達夫婦は男性不妊で、顕微授精しか方法はないと言われ、治療をする事にしました。
採卵して9個の卵が採れ、そのうち9個とも受精に成功しました。
そこから培養して、良い状態の受精卵が3個でき、凍結保存しました。
1回目、体に戻しましたがダメでした。
2回目、息子を授かることができました。
現在、1歳5ヶ月でそろそろ凍結保存の期限がくるので、戻そうかと旦那と話しています。
3回目を体に戻すとなると、治療?はどこからになるのでしょうか?
薬とか処方されてから凍結胚を戻す手術をするのでしょうか?
あと、治療費がいくらぐらいかかるのかも知りたいです。
- Maman(6歳)
コメント
![★Y☆R☆R★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★Y☆R☆R★
私も息子が1歳になってから、残りの凍結胚を迎えに行きました😃
自然周期での移植をすることにしたので、排卵検査薬で排卵日を特定して私の場合2日目の凍結胚だったのでそれに合わせて移植しました
そして、サポートのためにルトラールを内服し週2回ほど注射でもサポートし、生理予定日過ぎに妊娠判定って感じでした😃
移植は、1回10万でした!
受診したのが排卵前だったので、すぐにその周期に移植しました😃
![香那/亮汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香那/亮汰
うちは、融解に1万。
移植に6万。AHAに3万。
投薬に10万くらい。
移植周期は合わせて20万くらいかかりました!
-
Maman
20万したんですね😧
治療だけでこんなにかかるのって経済的に辛いですよね😰- 8月31日
Maman
同じ様な状況ですね!
確かに、ルトラールと注射のサポートありましたね😊
移植で10万しましたっけ?
★Y☆R☆R★
私が通った病院は、移植当日は移植代・投薬代などで10万と言われました😅
Maman
多分同じような額だから、そのぐらいしますよね😅
不妊治療って費用だけでも大金ですよね…