※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がお風呂に入るときに主人がギャン泣きする理由がわからない。他の時は泣かない。なぜでしょうか?

4ヶ月になった娘を毎日主人がお風呂に入れてくれてます。
(私は土日たまにと、主人が遅い時担当)

最近、ほぼ毎回主人がお風呂に入れると途中からギャン泣きしてしまいます。
原因は主人もわからないらしいです。
私が入れる時は泣きません。

なぜなんでしょう?
寝かしつけの時もギャン泣きが治らない事がある気がしますが、それ以外は抱っこされてもあやされてもご機嫌になります。

コメント

な

お風呂の時は梨さんと旦那さんの湯加減同じですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    お湯は39度で一緒です!
    もしかしたらシャワーはちょっと違うかも?🤔

    • 8月30日
mia

うちは3か月頃からパパNGでお風呂だけは唯一ニコニコ入れてもらえてましたが、
6か月頃から特にママしかいや〜となり、お風呂さえパパがいれると泣くようになりました。
もしかしたら順番が前後しているだけで、ママしかイヤ〜となる前兆の可能性も💦

  • ママリ

    ママリ

    パパ可哀想😭笑
    日中起きてる間はほとんど一緒に遊んでるか抱っこかしてるので、主人に入れてもらえなくなると結構しんどいです😨

    • 8月30日
  • mia

    mia

    本当可哀想ですよね😭周りの親戚とかも同情しています笑
    私も同じくです。そもそもママしかだめですし抱っこ魔なので💦ただ、慣れますよ!笑

    • 8月31日
まりえ

うちもそういう時期がありました!
でも毎日続けているうちに落ち着きましたよ(笑)

  • ママリ

    ママリ

    慣れなんですかね😂
    食後の片付け諸々してる間も対応してもらってましたが、ギャン泣きがおさまらず「お母さんじゃなきゃ嫌みたいよ…」と落ち込んでてちょっと可哀想でした笑

    • 8月30日
  • まりえ

    まりえ

    うちも、私じゃないとだめな時がたまにあり、そういうとき旦那は落ち込んでます(笑)

    • 8月31日