![ふくろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短くて安静に過ごしているが、子供の世話で大変。歩くと不安になり、陣痛の心配も。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
現在31週です。28週くらいから子宮頸管が2.4cmと短くて自宅で安静に…と言われて過ごしてきました。が、もうすぐ3歳の子供がいるので、ずっと安静にしていられるわけもなく…😂 お風呂を入れて夕飯を食べさせるだけでぐったりです。
最近は少し歩いたり、胎動で子宮口がぐっと押される感覚があり、出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。そうなると、子宮口の辺りがずっとソワソワして陣痛始まったらどうしよう…と不安になります。
同じような経験がある方いらっしゃったら、どうやって乗り越えたら聞かせてもらえますか?
- ふくろう(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
私は13週から2.8センチくらいと言われてました
でも特に安静にとも言われずに普通に働いてました
結婚式もあげましたよー
34wくらいから2.5センチ切ってるし張りも多いからって薬飲み始めました
でも子どもが大きくて結局誘発で産みました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
28wから2.2㎝〜2.5㎝ほどで、30wなりました。
入院勧められましたが、上3人いるので自宅安静にしてもらい様子見です…
病院からは入院してる感じの安静度で。と言われました。
もちろん、上がいるので無理ですが…
家事や掃除はしてません。
主人や母にお願いしてます。
入院なったらもっと困るので😓
乗り越えた方じゃなくてすみません💧
頸管維持できてる感じですか?
-
ふくろう
私も自宅で入院してる感じで…と言われました💦
でも旦那も仕事で忙しいし、実家も遠くて親もまだ働いてるから簡単に来てもらえないしで、どうしたもんか…って感じです😅
ほんと、入院だけは避けたいのですが、感覚的にはまた短くなってそうで怖いです😭- 8月30日
ふくろう
わー、普通に過ごされてたんですねー。しかも結婚式まで✨
私も今薬飲んでます。気にし過ぎも良くないんですかね😅