※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてん
子育て・グッズ

2歳7カ月の息子が無視する。下の子が産まれてから上の子が食事を拒否し、無視する。どうすればいいかわからない。

2歳7カ月の息子が無視します。2週間前に下の子が産まれましたが、上の子が、ここ数日私の言うことを無視し、ご飯も食べてくれません。下の子をあまりかまわないようになどとしてみるのですが、ご飯も今日は全く食べてくれず、話も聞いてくれない、ママの声が聞こえないのかなぁ?とか言ってみるのですが、全く無視、どうしたらいいかわこりません。寝る前に好きだよとちゃんと伝えてるのですが、嫌がってる感じです。息子に嫌われ、下の子のミルクもてりてないような気がして、でも、上のことことで頭がいっぱいになってしまって、これでは2人ともきちんと育てれる自信がありません。

コメント

みき

うちと同じ2歳7カ月差ですね!
話しかけてくることはありますか?

  • てんてん

    てんてん

    同じなんですね、遊ぼうとかは話しかけてはきたりしますが、こちらのご飯たべよあや、トイレや、お風呂には無視です。

    • 8月30日
  • みき

    みき

    一種の赤ちゃんがえりかなーって思いますよ!嫌われてるんじゃなくて何にもしなければママが構ってくれるって思ってるのかな?って思います!

    • 8月30日
かびるんるん

怒るとかイタズラするとかではなく無視って、何だか思春期みたいな抵抗の仕方ですね😊(笑)

ご主人とは話しますか?
ご主人から「どうしたの?」と話をしてみてはどうでしょう…?

  • てんてん

    てんてん

    主人の言う事も無視してます、、どうしたの?と聞いてもぷいっとする感じです、でも、少しはマシになってきたような気もします、もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月と8ヶ月の男の子がいます。

上の子が1歳10ヶ月の時に下が産まれたんですが、やはり最初はそんな感じでした😱
私が話かけても無視だし、息子は私ではなくパパやじぃじばぁばにべったりでした。
時間が経つと息子も下の子や私を受け入れてくれましたよ。
今はまだ弟ができて戸惑ってるんだとおもいます。
てんてんさんは無視されても今まで通りに接していけば大丈夫だと思います🎶

  • てんてん

    てんてん

    無視されても寝る前にぎゆっとして話をいっぱいするようにしています。少しずつ受け入れてくれればと思います。ありがとうございました😊

    • 9月4日