
2人目妊活中で、顕微授精で妊娠したが稽留流産。公費の回数も残り少なく、不妊検査を迷っている。同じ経験の方、話を聞きたい。
2人目妊活中です。
1人目は顕微授精で授かりました。
2人目も顕微授精でと思い、チャレンジを始めた時に妊娠したのですが、稽留流産し手術しました。
その後、何度かチャレンジしたのですが、上手くいかず、市や県からもらえる公費の回数もあとわずかで、どうしたらいいのかわからなくなって質問させて貰いました。
2人目も不妊の検査をもう一度してもらった方がいいのか、迷っています。
同じような経験をした方、されている方よかったらお話しませんか?
- マイ
コメント

Rio☺︎Mioママ
はじめまして!
私も2人とも体外受精でした。
マイさんと同じように2人目治療開始して妊娠しましたが、流産しました(自然に出てきました)
例えばですが、顕微ではなくふりかけではうまくいかないですかね??
周りでも顕微でうまくいかず、ふりかけにしたら妊娠できたって子もいたりします。
あとは、体外受精していて2度ほど流産した友人は、不育症の検査を受けていました。
公費も残りわずかで不安ですよね💦
マイさんが無事に2人目授かれるように応援しています😌✨✨
マイ
暖かい言葉の返事を頂きありがとうございます。
ふりかけという方法があるんですね!
教えてくださりありがとうございます!
1人目を顕微授精で授かったので、2人目も顕微授精しかないのかと思っていました。
私の勝手な思い込みです。
これから家族と相談してもう一度治療を開始しようと思っているので、不育症の検査や教えて頂いた事を、病院行った時に相談してみます。
頑張ります。